エマージェンシーコールの評判・口コミ 全61件

time

エマージェンシーコールのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (57)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (48)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
エマージェンシーコールのピックアップレビュー

非公開ユーザー

株式会社セイコーステラ|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

電話が使える緊急時の最強ツール

安否確認システムで利用

良いポイント

使用して15年以上になります。緊急時の連絡システムはメールのみのツールが多いですが、エマージェンシーコールは電話を筆頭にあらゆる媒体へ配信可能な最強ツールだと思います。

改善してほしいポイント

全ての通信媒体が正常に配信できる(届くよう)にメーカーさんにはご尽力いただきたいです。最近ではGmailに届きずらい事象があるようなので改善に期待します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

緊急時はマストですが、日常の連絡としても便利に活用できます。エマージェンシーコールは東日本と西日本の2つのセンターで動いていることも安心です。情報がスピーディーに確実に届くようになりました。

検討者へお勧めするポイント

情報をスピーディーに確実に届けるツールとしては、エマージェンシーコールに変わるものはないと思います。ぜひ導入をおすすめします。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEと連携できて、直感的に操作使いやすい

安否確認システムで利用

良いポイント

他の安否確認システムも使ったことがあるのですが、こちらの製品は
Webやスマホからでも見やすく、直感的に操作しやすいです。回答項目もスッキリしていて、悩まずに回答できます。
毎日使うツールでもないので、いかに直感的に操作できるかが重要だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなインターフェースで使い勝手抜群

安否確認システムで利用

良いポイント

緊急時に使用するこのようなアプリケーションやサービスは、慌てた状況でも素早く確実に安否確認ができたりするのが重要かと思います。エマージェンシーコールはそういった状況を考慮して設計されており、非常に便利で使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

災害情報なども事前設定した連絡先に早急に連絡可能

安否確認システムで利用

良いポイント

直近では台風直撃が想定される際に、事前登録された電話、メールアドレスにマルチチャネルで連絡が可能。その連絡に対して、1)今どこにいるか?2)安全か?3)家族の状況4)自宅の状況など事前設定した設問に回答することで、社員の安全状況が把握できる。東日本大震災のように社外にいた際も連携ができ社員の安全把握が可能

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常時にも安心な使いやすさ

安否確認システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・対応している回答手段が多い。
(アプリ、メール、電話など)
・アプリが存在するため、PC以外でも確認できる。
・対応している手段が多く複数のデバイスで確認が可能なことから、災害発生時にもスムーズに回答できる可能性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

信頼性の高い安否確認システムです

安否確認システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アプリ・メール・電話等、多くの回答手段に対応している。
・2拠点でのバックアップを行っていて信頼性が高い。
その理由
・多彩な安否確認の回答手段があり、地震等の発生があっても、すぐに回答できる可能性が高い。
・2拠点でのバックアップがないと拠点で被害があると安否確認システムが止まってしまう。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

【おすすめ】必要最低限の機能に絞っているので使いやすいです

安否確認システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・必要最低限の機能に絞っていると思いますので、操作での報告がとてもしやすいです
・未報告ですと、メールでも通知が来ますので、報告忘れ、ということが無いです
その理由
・アプリでの操作ではとても軽く、サクサクに動きます
・一度、報告漏れがあったときに、時間を分けて安否確認メールが何通も来たため

続きを開く

非公開ユーザー

保険|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

万一の際に備える!使える!

安否確認システムで利用

良いポイント

エマージェンシーコールは万一の際に、安否確認、被害状況確認、そしてその集計ができます!万一の際に1人1人安否確認することは困難であるため、こちらを使用すると短時間で大勢の安否確認が可能です!あらかじめユーザーは電話番号・メールアドレスを登録しておき、万一の際は電話かメールで通知が届き、回答することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

緊急用のかなりの味方

安否確認システムで利用

良いポイント

災害等の発生で全国の通信回線に異常が出ていてもSMSやメールといった設定したところにきちんと届き、回答方法についてもプルダウン方式で誰でも簡単に回答できる所が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

災害後、すぐに連絡が来ます。

安否確認システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・地震等の災害があるとすぐに正確に安否確認の連絡が届く点
・回答するまで繰り返し連絡が届く点
その理由
・地震があるとすぐに連絡が届き、安否確認がなされるので、社員の安否の確認が迅速かつ正確にできるため。会社が社員の安否確認をするのに非常に役立ちます。
・回答するまで繰り返し連絡が来るので、誤って携帯を切ってしまった場合などでも心配ないため。社員から100%回答を得られるので便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!