EmEditorの評判・口コミ 全46件

time

EmEditorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (36)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモ帳では足りない人にお勧めです

エディタソフトで利用

良いポイント

メモ帳では機能面で足りないが、秀丸ほど多機能でなくても良いという方にお勧めのテキストエディターとなります。
私の場合は、少量のテキスト文章をちょっと確認したい時や言葉通りメモ書きしたい時はメモ帳、
そこそこ大きなテキストデータをきちんと確認したり編集したい時はEmEditor、
大量のテキストデータを編集や作成したい時は秀丸エディターと言う感じで使い分けています。
文字コードの変換や、CSVデータのカンマ区切り編集、置き換えや検索等、テキストデータの処理をするには
十分な機能を備えていますので、有償のテキストエディターを何か一つ選ぶならば、これか秀丸エディターの
どちらかを選ぶと良いと思います。

改善してほしいポイント

私の使い方ですと、今のままで十分なのですが、もしメモ帳ともう一点と考えるならば、マクロ機能をもう少し
強化しても良いかもしれません。
普通にテキストエディターとして使う分には、これ以上の機能は不要だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

データの分析や解析時に、EXCELやACCESSと組み合わせて使います。
基本的に生データを直接見たい時に、非常に役に立っています。

検討者へお勧めするポイント

先に書いた通り、テキストデータを扱うのに、メモ帳レベルで問題ないのであれば、あえて必要なソフトではない
と思いますが、そこそこ大き目のテキスト系のデータを扱うのであれば、メモ帳では重すぎるので、
EmEditorがあれば便利だと思います。
費用も安く、バージョンアップも無償でしてくれますので、お買い得だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大きなファイルを扱う時は一択

エディタソフトで利用

良いポイント

いろいろあるエディタソフトで必要とされている機能は全てあります。Grep検索や、強調表示など。EmEditorにしか出来ないのは、特に大きなサイズのテキストファイルを編集が可能です。
非常に古くからあり、マクロ等も充実しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで強力なテキストエディタで無料版も提供されています。

エディタソフトで利用

良いポイント

1。指定のフォルダ内のすべてのファイルから内容の「文字列」や「ファイル名」での検索は強力で便利です。
Windows OSの検索より正確、早い、結果のリスト表示が直感的です。

2。検索や置換した履歴が残って後で再利用できます。
ログ分析などの作業後、後で再確認の際、履歴から確認しています。

3。有料版でより便利・専門的に使う機能を外した無料版があります。
テキストエディタとしての機能は無料版でも十分です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows環境でGB単位ファイルサイズを開くことができる

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GB単位ファイルサイズのログファイルを開くことができる
・ログファイルをエクセルライクに参照することができる

その理由
・フリーのテキストエディタでは、GB単位ファイルサイズのログを開こうとした場合、メモリが足りず、
 エラーになります。
 EmEditorは、GB単位ファイルサイズのログであっても開くことが可能です。
・ログファイルが開くだけではなく、エクセルのようにセル単位に分けて表示することができ、
 ログの視認性が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務の必須ツール

エディタソフトで利用

良いポイント

業務上ファイル容量の大きいテキストファイルを扱うことが多いが、Excelでは処理しきれないデータ量でも編集することができる。
また、ファイル結合や重複行の削除など、ファイル加工するにあたり必要な作業が簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいテキストエディター

エディタソフトで利用

良いポイント

非常に使いやすいし、さくさく動いてくれるので便利に使っています。ウィンドウズ標準のメモ帳より断然使いやすくていいです。大きなテキストファイルも難なく開いてくれるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定高速の万能メモ帳

エディタソフトで利用

良いポイント

csvファイルを列・行ごとに整形できるので疑似エクセル表示が可能。
また検索と置き換えツールが優秀で例えば20個ほど「○○→△△」といった置き換え条件を登録しておいた場合に、1クリックで一括置き換えが可能である。
ポータブル版の配布があるのでDropboxで設定ごと持ち出せることや、文字数をカウントしてくれるツールなども地味にありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

巨大テキストファイルを開くにはこのエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・細かな表示設定カスタマイズ機能
・CSVファイルの見やすい表示
・マクロ機能
 単純作業を繰り返さないといけない場合、マクロを作成して実行することで自動で処理することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

CSVだけでなくHTMLにも使えるエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料版においても、
・Unicode サポート(日本語などいろんな言語に対応)
・ファイル内の検索/置換
・外部ツール(プラグインなど)との連携
・複数選択
・箱型選択
といった標準的機能を兼ね備えているだけでなく、
・クリップボード履歴の引継ぎ/参照
・オートリピート
・ワークスペースの保存/復元
・ダークモード
・ハイパーリンクの検出
などありがたい機能を兼ね備えた素晴らしいエディタです。CSV のみならず、HTML, Markdown, LaTeX などさまざまな言語に対応しているのも助かります。

続きを開く

丸山 剛

サポーターズ安曇野|デザイン・製作|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

史上最高のエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんでも開ける。巨大なサイズのファイルも開けるし、動作が遅くなることもない。
サブスクリプションプランも手ごろで機能に対してかなりお得な価格設定です。
ファイルタイプによって、エディタのデザインが用意されているのと自由にカスタマイズできるのも良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!