ESET PROTECT Entry (旧製品名:ESET Endpoint Protection) の評判・口コミ 全421件

time

ESET PROTECT Entry (旧製品名:ESET Endpoint Protection) のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (40)
    • 非公開

      (353)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (71)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (134)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (20)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (94)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (187)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (176)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分かりやすい操作画面とアラート

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能とその理由
・検出のレベルは満足のいくものだと感じています。理由はESET Endpoint Protectionの前はSy○ntecを使っていましたが、あまり差がないように感じるからです。
・ウイルス検出時のアラートメッセージが分かりやすいです。理由は日本語で理解しやすく端的にまとまっています。
例)検出タイプ: トロイの木馬
検出名: Win32/Boaxxe.BE
コンピューター名: *****
記録されたユーザー: *****
発生時刻: 2022/12/28 18:37:07 UTC+9
スキャナー: オンデマンドスキャナ
実行されたアクション: 削除によって駆除されました
というようなメールが来るので、理解しやすいです。

改善してほしいポイント

ウイルス検出時のアラートメッセージにそのPCのどこで検出されたのか、分かるようにして欲しいです。
理由は例えば以下のようなアラートメールが来ますが、
例)検出タイプ: トロイの木馬
検出名: Win32/Boaxxe.BE
コンピューター名: *****
記録されたユーザー: *****
発生時刻: 2022/12/28 18:37:07 UTC+9
スキャナー: オンデマンドスキャナ
実行されたアクション: 削除によって駆除されました
コンピュータ名はホスト名のみなので、Cドライブのどこのフォルダのどこにあったものを
どこに駆除したのか、どこに隔離したのか、等を記載して欲しいです。
ESET PROTECTの検出のところにはきちんとオブジェクト欄にどこから検出されたか記載されていますが、
感染を急ぎで注意したい時にESET PROTECTにログインするのが場所によっては接続できない場所にいることもあり不便だからです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・ダッシュボードでどのクライアントが最終いつ接続し、利用しているESETのバージョンは何である、ということが
分かりやすくなっているので管理しやすい。

課題に貢献した機能・ポイント
・管理者目線では、インストーラの作成がウィザード形式でとても分かりやすく、新しく情報システム課に配属になった担当者でもすぐにできるくらいのわかりやすさである点が慢性的に人員が足りず、引き継ぎする時間もあまりない部門としてはありがたいです。(私の所属先だけでなく同業の方に聞いてもどこも慢性的に人員が足りないと聞いているので状況に違いはあまりないのでは、と推察いたします。)

検討者へお勧めするポイント

価格も安定しており、予算立てしやすいです。また導入のための設定、構築も比較的簡単であったと感じます。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社テクニカ|情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

複数台の管理にも優秀

セキュリティソフトで利用

良いポイント

管理サーバを1台構築することで、複数台を一気に管理できます。
またESET自体のリアルタイム保護自体が軽いため、クライアント側の負荷もかなり軽く動作してくれます。
以前のバージョンではサーバ側からクライアントのバージョンアップが出来ず再インストールが基本でしたが
現座ではサーバ側から特定のクライアント、もしくは複数のクライアントに対してバージョンアップ可能になり
管理面でも随分楽になりました。
細かくポリシーを作成することも可能なので、柔軟性の高い優秀なセキュリティソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

特に問題なく使えてます。

セキュリティソフトで利用

良いポイント

明らかに何か形となって効果が顕われるといった性質のタイプのソフトではないですが、ストレスなく操作できており、あまり邪魔しないと言いましょうか、動きが軽い感じは受けております。実際に何か不具合や不都合が生じたりしていません。

続きを開く
成田 雅浩

成田 雅浩

有限会社マーヴェリック|その他製造業|研究|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく軽くてサクサク動く

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動作の軽い点
・防護能力と反比例した価格の安さ

その理由
・PCの容量をかなり使用する重いウィルスソフトが多い中
どのソフトよりも軽いのでないかと思うほどサクサク動作する。
・ESETのその高い防護能力に割に価格帯が安価という点は
とても優れたウィルスソフトの最高峰の主因と言えるだろう。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DOS時代からの歴史と信頼あるアンチウィルスソフト

セキュリティソフトで利用

良いポイント

DOS時代の前身、NODからずっと使用している。とにかく、PCの動きを阻害することが無いというのが気に入っている。某競合アンチウィルスソフトは、バージョンアップしないとWindowsの動きがすごく遅くなったり(これが原因とたどり着くまでにかなりの労力を要した)、とにかく自分がウィルスなんじゃないかという不満があった。
esetにはそういった思い出は全く無い。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動作も軽くセキュリティも万全!

セキュリティソフトで利用

良いポイント

動作についても重いということはなく、業務アプリにも影響がなく、快適に運用できている。過去に別の製品を利用していたこともあったが、ESETに変えて価格も安くなり、乗り換えてよかったと感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安いという点が一番の魅力

セキュリティソフトで利用

良いポイント

表題の通り、他のセキュリティソフトより安い単価設定というのが魅力です。
またみなさん軽いと言っておられる通り、確かに起動時に重くなることはあっても通常使用時にはパフォーマンス悪化させることはないように思います。PCが低性能だったりアップデートが入ると重くはなるでしょうが、それは他社製品もかわらないので。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

比較的軽く今までの中では一番軽快です

セキュリティソフトで利用

良いポイント

いままで、会社側で数種類のウイルスソフトを使わされてきましたが、今、利用しているこのソフトは、比較的軽快で自分自身の中では、ストレスなく利用できていると思われます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多くの機能はないものの、必要なポイントを抑えた製品

セキュリティソフトで利用

良いポイント

特殊な機能を一切持たないですが、ウィルス対策ソフトとしての機能はしっかりしています。
サーバーを立てれば管理センターから所属している端末の一元管理が可能で、その他オフライン運用など他種の場面想定で利用できます。
一番の利点は数多くあるアンチウィルスソフトの中でも、PC動作への影響が低いことと感じます。
動作は軽く、他の製品だとPC動作が重くなると言った経験が一切無かった点が地味ながら一番の利点と感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ向上に役立っています

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・安定的に動作すること
・バックグラウンドで動作するため普段の業務に影響が少ないこと
・スケジュールの設定で動作すること

続きを開く

ITreviewに参加しよう!