藤田 崇芳
軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
メール運用の融通が利く統合ソフト
メールソフトで利用
良いポイント
作成できるアドレスに3種類あって、1つ目は実ユーザーアドレス、2つ目は配布リスト(これはメーリングリストと同じ)、3つ目は共有アドレスで複数人で共有使用するアドレス。配布リストと共有アドレスはライセンス上、1アカウントとされない為、実質無料で使用できるのがとてもありがたい所です。
改善してほしいポイント
数か月に1回程度の頻度でメール送受信が出来にくくなるケースがあるように思います。クラウド製品は障害発生しても原因が何か不明、いつごろ復旧するか不明なので、その辺りの情報開示を分かりやすく提供して欲しい。
システム運営側としては、最悪トラブルを想定して別メーラーも検討しておくべきです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
企業として業務用のメールアドレスは沢山必要になります。例えば、問い合わせ受付専用アドレスや情報発信用の送信アドレスなど短期的に使用したいものなど多岐に渡ります。その都度、課金対象になると費用面でも運用が大変ですが、共有アドレスとして活用することで無料で作成できるのが運用課題の解決に繋がっています。