非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なりすまし送信対策で導入

メールソフトで利用

良いポイント

< 導入の経緯 >
他社のホスティングサーバー(Web・メール)を利用していましたが、なりすまし送信対策のため Exchange Online に移行しました。

■ 機能面
DKIM 対応しています。SPF+DMARCと組み合わせれば、なりすまし対策としては問題ないかと思います。
メールフローの調整も自社で管理できるので、意図しないフィルタリングなどに対応できるのは便利です。

スパムメールをメールボックスに配信せずに検疫してくれるのもいいですね。
それとは別に迷惑メール振り分けもあるので、受信トレイがスパムメールだらけにならず快適です。

Web メーラーも便利だと思います。Outlook ユーザーなら直感的に使える UI です。

■ 費用面
365 のBusiness Standard 利用料金内でメールサーバーを利用できるのはありがたいです。
ホスティングのメールサーバー機能が不要になったので、安価なWebサーバーに乗り換えることができました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!