非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Exchange Server のクラウド版
メールソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
定番中の定番、Microsoft の Exchange Server のクラウド版。
サーバーの構築、運用の手間はかけずに、メールサーバー、スケジュール管理、アドレス帳管理、などが可能。Active Directoryとの連携で、ユーザーの一元管理も簡単。クライアントとしてOutlookを使うと、最大限の効果を発揮します。
単体のExchange Online だけでも勿論便利ですが、Suite である、Office 365 で使用するともっと便利になる事を実感できると思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
長く使っていましたが、特にありません。
ダウンタイムも許容範囲だと考えられます。自前のサーバーであの可用性の構成を構築、維持しようとするとトンデモナイ高コストになりますし、非現実的。
これからもデファクトスタンダードとして、更なる品質向上を期待します。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
外出先からでも、どこからでもアクセス可能。
メールだけではなくスケジュールも統合的に管理できます。
また、スマホやタブレットといったマルチデバイス、マルチOSにも当たり前に対応しています。
管理者視点でみると、二重、三重の可用性をとった構成を、低コストで実現できるのは嬉しい。また、サーバーのお守りから解放され、本来やるべき業務に集中できるのが最大のメリット。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
クラウド型のメールを検討しているのであれば、これ一択。
Google Apps なども比較検討になるかもしれませんが、世界で一番使われているメールシステムにはそれなりの理由があります。Windows / Office を使用している組織であれば、Exchange Online に軍配が上がります。
(これを使って不満ならば、どんなシステムでも不満だと思いますので、ご自身で満足のいくシステムを選定、構築し運用するのもまた良しです。とんでもなく工数とコストがかかると思いますが、、、)