EXOセキュリティの製品情報(特徴・導入事例)

time

EXOセキュリティは、情報システム管理者が不在の企業でも、
合理的な価格で基本に忠実なセキュリティが実現する法人向けエンドポイントセキュリティです。
管理者がユーザー登録後ワンクリックでセキュリティソフトがユーザーに配布され、簡単に始めていただけます。

■ 主な機能--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・アンチマルウェア:既存のマルウェアのみならず新種も対応できるAI/機械学習技術
・アンチランサムウェア:既存のランサムウェアはもちろん、新型マルウェアまで対応
・WEB保護:悪性サイト、フィッシングサイトなどをブロック、個別でホワイトリスト・ブラックリスト作成も可能
・IT資産管理:社内PCのすべての情報が一目で分かる、アプリケーション使用状況も確認できて別途の資産管理ツール導入不要
・脆弱性チェック:PC内に潜んでいる脆弱性をチェックして常に安全な状態を保持
・管理コンソール:ダッシュボードで社内セキュリティ状況が一目で分かる、直感的なUIで簡単操作ができ社にポリシー設定も可能
・デバイス制御(※1):USBなど社外にデータの持ち出しができるデバイスのアクセスを制限、管理
・アプリケーション制御( ※1):チャットツール、オンラインストレージなど外部にデータ送信できる、アプリケーションへのアクセスを制限、管理
・個人情報管理 (※1):マイナンバーカード、メールアドレスなどの個人情報および機密データを暗号化して保護、また社内の保有量を調査ができる
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※1はAll-in-oneプランのみ

【EXOセキュリティが選ばれる理由】
▼マルウェアとランサムウェア対策が同時に叶う
 ①グローバルTOP3ウイルス対策エンジンをベースに、パターンマッチングに加えて、
  人工知能の機械学習とクラウド分析技術を採用。
 ②拡張子やフォルダを指定して疑わしいプログラムを全て遮断するという強力な保護でランサムウェアを防御。
 ③ 悪性コード流布サイトや悪質サイトなど、疑わしいサイトへのアクセスを遮断。
▼個人情報の暗号化
 ①社内PCに保管している暗号化されていない個人情報を検出。
 ②暗号化されていない個人情報を暗号化するよう勧告し、強制暗号化することができます。
▼社内のセキュリティ意識の向上とビジネス知的財産権の保護
 ①管理者の承認によって、デバイスの接続を許可するなど、リムーバブルメディアへのファイル保存を制御。
 ②ログ記録機能があり、社内のセキュリティ意識向上、事後対応に役立つ。
 ③悪性コード流入の可能性を高める出所不明なファイルが流通するプログラムも遮断可能。
 ④業務に不要な情報持ち出し可能アプリケーションの実行を遮断。
▼簡単でシンプルな「管理者ページ」
 ①PCの脆弱点となる主要項目をチェックし、管理者は会社内PCの脆弱点の現状を確認することができます。
 ②EXOセキュリティをインストールするだけで、
  社内PCのすべて(スペック、アプリケーション状況)を把握でき、管理者の資産管理負担を減らします。
 ③直観的、わかりやすいUIでセキュリティの把握やポリシー設定が簡単に行えます。
 ④ サーバーも中央管理用プログラムも必要なく、ウェブ接続さえあれば、
  社内PCのセキュリティ状況を把握できるWeb基盤の中央管理です。

EXOセキュリティの運営担当からのメッセージ

株式会社JIRAN JAPAN

セキュリティソフト機能はもちろん、
情報漏えい対策までオールインワンで解決できる、法人向けエンドポイントセキュリティ。
ITに不慣れな方でも簡単に操作、管理ができる「管理者ページ」を提供しており、
情報システム担当者がいない企業様でも、簡単に企業セキュリティ対策を行えます。
充実した機能を5,000円(1PC100円)からお手頃にご利用いただけるのも魅力です。

ITreviewによるEXOセキュリティ紹介

EXOセキュリティとは、株式会社JIRAN JAPANが提供しているセキュリティソフト、DLP、Webフィルタリングソフト、暗号化ソフト、その他 データ保護、脆弱性診断ツール/サービス、IT資産管理ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は6件となっています。

EXOセキュリティの満足度、評価について

EXOセキュリティのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じセキュリティソフトのカテゴリーに所属する製品では17位、DLPのカテゴリーに所属する製品では4位、Webフィルタリングソフトのカテゴリーに所属する製品では6位、暗号化ソフトのカテゴリーに所属する製品では10位、その他 データ保護のカテゴリーに所属する製品では3位、脆弱性診断ツール/サービスのカテゴリーに所属する製品では8位、IT資産管理ツールのカテゴリーに所属する製品では14位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 - 3.0 4.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 4.3 3.5 4.3 4.0 4.3

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

EXOセキュリティの機能一覧

EXOセキュリティは、セキュリティソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • マルウェアスキャン

    各種デバイスやブラウザ、ネットワークをスキャンし、ウイルスの場所を特定し、ユーザーまたはIT管理者に警告する

  • 継続的なスキャン

    エンドポイントを常にスキャンし続け、脅威の発生源を特定することにより、システムの安全性を維持する

  • ファイアウォール

    ネットワークトラフィックを監視/フィルタリングすることにより、セキュリティを強化する

  • Webの保護

    有害なWebサイトなどへのアクセスを無効にしたり、マルウェアのダウンロードを実行させないようにブロックする

  • メール保護

    迷惑メールやフィッシング攻撃、添付ファイル内のウイルスなどを検出/識別し、スパムフォルダや隔離された領域に移動させる

  • 自動アップデート

    プログラムやウイルス定義ファイルなどを自動的に更新し、システムを常に安全な状態に保つ

EXOセキュリティは、Webフィルタリングソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • URLフィルタリング

    セキュリティリスクのあるWebサイト、業務中の利用が望ましくないWebサイトなどへのアクセスをブロックする

  • ホワイトリスト

    安全と判断されたWebサイトのみをリスト化し、アクセス許可の対象とする

  • レポート

    個々のユーザーのWebアクセスやデータ送信などの状況、あるいは組織内全体のWebアクセス動向などを可視化/分析できる

EXOセキュリティは、暗号化ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ファイル暗号化

    ファイル/フォルダ単位で暗号化を行う

  • リムーバブルメディアの暗号化

    USBメモリ、メモリカード、外付けHDDなどへデータが書き込まれる際に自動的に暗号化を行う

EXOセキュリティは、IT資産管理ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ハードウェア情報の取得と台帳管理

    コンピュータ名、IPアドレス、CPUの種類、メモリ容量、ディスク容量などのハードウェア情報を自動的に取得し、管理する

  • ソフトウェア情報の取得

    OSのバージョン、アップデートの適用状況、コンピュータ内部にある実行形式ファイルなどの情報を自動的に取得する

  • 更新プログラム管理と適用

    Windows更新プログラムやセキュリティパッチの適用状況を把握し、必要な更新プログラムを一斉に適用する

  • 周辺機器情報の取得

    ネットワークに接続されているプリンタ、複合機、ルーター、スイッチなどの周辺機器情報を自動的に取得する

  • デバイス情報の取得

    USBメモリ、光ディスクドライブ、デジタルカメラ、スマートフォンなどのデバイス情報を自動的に取得する

  • ログ管理

    アプリケーションの起動状況や外部との通信、特定のファイル操作、データの取り扱いなどコンピュータで実行されたさまざまな挙動をログとして記録し、管理する

  • アカウント管理

    業務アプリケーションやWebサービスなどのアカウント状況を把握する

  • ネットワーク検知

    ネットワークの接続状況を監視して情報収集を行い、管理対象外の不正な機器接続を検知、遮断する

  • 操作制限

    ファイルのアップロード、メール送信、印刷出力などの操作をクライアント コンピュータ単位、ユーザー単位で制限する

  • アラート表示

    違反行為があった際に、メッセージを送信してユーザーに注意を促す

EXOセキュリティを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、EXOセキュリティを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ギバーテイクオール株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    勝手にセキュリティー

    セキュリティソフト,脆弱性診断ツール/サービスで利用

    良いポイント

    社員へのインストールの案内メールから、ボタンひとつでスムーズに、知識が浅くても進めることができる。社員のインストール状況やPCの不具合なども視覚的に把握しやすい。

    続きを開く

    松本 富美男

    一般社団法人日本電気協会|組合・団体・協会|ITコンサルタント|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    ウイルス対策以外にも機能が豊富にあり重宝しています

    その他 データ保護,IT資産管理ツール,セキュリティソフト,Webフィルタリングソフトで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・テレワーク時代になり、ウイルス定義が社内に居なくても更新できるクラウド型サービスで、管理サーバ不要な点
    ・ウイルス対策以外にUSBデバイス制御、Web閲覧抑制、資産管理などできる点
    その理由
    ・管理サーバ不要になり、運用コストが削減できる
    ・今までできていなかった業務外のWeb閲覧抑制ができる
    ・USBデバイスの制御はLanscopeからの乗り換えだが、設定が簡単

    続きを開く

    松本 満廣

    寿電設株式会社|設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ウイルス対策はさることながら、情報漏洩防止はいいですね。

    セキュリティソフト,DLPで利用

    良いポイント

    今まで、会社で決めていたセキュリティ対策などが、具体的に確認できるようなった。例えば、USBメモリーによる情報持出制限や、メールへのファイル添付制限などルールは有ったが、実態はつかめていなかった。
    EXOセキュリティのログにて、具体的にUSB持出の遮断やメールソフトへのファイル添付の実態がつかめるようになり、対策が立てやすくなった。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!