非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
マニュアル不要でロボットの作成ができます
RPAツールで利用
良いポイント
画面構成がとてもシンプルで、機能の設定も感覚的に設定することができ、マニュアルを読まなくてもロボットの作成ができました。それでもロボットの作成が難しいときは、EzRobot利用者用のサイトで機能の使い方の説明の動画や他社事例などがあるので、参考にすることでロボットの作成ができています。特に動画での機能説明が機能の設定方法とロボットの動きが見れるのでイメージがしやすくわかりやすいです。
改善してほしいポイント
作成したロボットの作業手順が見にくい部分があります。
文字も全体的に小さく、画面を大きくしても見にくいままだったりするところが気になります。
作成中のロボットについては設定内容を覚えていられるので良いのですが、久しぶりに動かすロボットでエラーが出た際などに、作業内容を確認するのが見にくいので少し時間がかかります。
また拡張機能という機能で数が多く、どのように使っていけばよいのかわからないものばかりで動画など使用例などが欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
送られてくるファイルを見て手入力をしている作業はRPA化しやすかったです。
特に毎月行う売り上げの管理は、日ごと・クライアントごとに送られてくるファイルを見てコピーペーストしていたので、データも多く間違えて入力することもあり「なんでこんな面倒なことしているんだろうな」と思うときもありました。
そういう作業が減っていくので、かなり心に余裕ができた気がします。
検討者へお勧めするポイント
ツールのマニュアルを読むのが本当に苦手なのですが、マニュアル無しで操作をすることができています。
困ったときは動画で使い方を確認できるので、機能の使い方でわからなくなることはありませんでした。