生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Webページの訴求文作成・添削、ブログの作成・添削、メルマガ文章作成・添削
生成AI機能満足度
-
0

ferret Oneの評判・口コミ 全54件

time

ferret Oneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (46)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マーケ部門が自走したい場合には最適なツール

CMSで利用

良いポイント

「WEBマーケティングをこれひとつで」という謳い文句の通り、必要最低限の機能はすべて揃っています。サイト制作においても他のCMSと比較してUIは頭一つ抜きんでてる印象。

ferret Oneを導入して何が一番良かったかというと、他部門との連携なしにマーケ部門単独で運用できる点かと思います。軽微なサイト修正やレイアウト変更なども即座に自部門で対応できるため、コミュニケーションコストの削減や納期待ちという無駄なストレスは一切なくなります。

マーケティングの基礎知識がないと最初はとっつきにくい場合もあるかもしれません。その場合はカスタマーサクセスの担当者に頼るのがベター。レスはものすごく早いので、対応についても不満を感じたことはありません。

改善してほしいポイント

流入経路毎のリード件数までは見られるのですが、経路毎のリード詳細までが見られないのが非常に残念。この点が改善されれば文句の付け所がない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

サイト制作からメルマガ、リード管理までWEBマーケティングに必要な機能がひと通り揃っているため、まさにこれひとつで完結できます。複数のツールを使いこなす必要がないというのは大きなメリットです。

検討者へお勧めするポイント

使いこなせるかどうかわからない場合はデモ版の利用をお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティングツールの手始めに

CMSで利用

良いポイント

実際広告でも言っているが、いままでマーケティング的な事やシステムのことについて詳しくない担当者でも、使い方さえ覚えてしまえば体系的な運用が出来てしまうのはありがたい。
特にCMSが優秀で、ワードプレスではプラグインなどが複雑になっている為、ブロックアエディタでもクラシックのビジュアルモードでも後指定したものは適用されず実際と変わってしまうが、ferretはほぼ実際にブラウザで見える状態で編集が可能。マウスで配置や調整、入力していくだけでLPなどはhtmlを知らなくても簡単に作成出来てしまう。
特に成果などを把握できるツールとCMSが一体になっているので、着地点を想定しながらのサイト制作から運用までをワンストップでやっていくことが出来るのはとても分かりやすい。
またこのCMSの特徴としてlp作成が容易で、ABテストが簡単に行えるようになっている。これはかなり便利な機能で、通常ならどんどん成果を高めていくためにABテストを繰り返しますが、都度ブラッシュアップする分だけ制作費がかさみますが、社内で簡単に更新できるので思いつくまま、いくらでも更新して成果を高めることが出来るのはいい。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オールインワンのCMSツール、専門的知識なしでも運用できます

CMSで利用

良いポイント

クライアントの商品プロモーションページを制作するのに使用しました。
きっかけとしてはペライチやwixのようにコーディングができなくてもページが作れる手軽さと、メール配信やデータアナリティクスもできる点です。
テンプレートも小慣れており、素人感が出にくいのも魅力でした。
コンバージョンレートもフェレットワンに備え付けられている分析ツールを使ってクライアントに報告できました。
特に短期〜中期の特設ページの制作と運用に向いていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

CMS付のMAツール

CMSで利用

良いポイント

基本的にはオリジナルのcmsがベース。
それを基に様々なマーケティングデータを取得できるのがこのferret one。
cmsはシンプルで分かりやすいので、初めてサイト制作をするような人であっても感覚的にある程度できてしまうのはいい。「みたまま編集」と打ち出している通り、ワードプレスなどではビジュアルモードでも実際と異なった状態になるが、これはほんとうのそのままがhtmlとして書き出されそのままの表示となる。
これはかなり画期的でわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

web作成の専門知識がなくてもwordパワポ感覚で可能ツール

CMSで利用

良いポイント

webサイトのCMSツールです。ブラウザ内のインターフェースは、wordとパワポを触ったことあるレベルの人なら、特に難しい学習がなくてもすぐにサイトのコンテンツ作成が可能です。プレビューでは同じブラウザでの見た目がワンタッチで確認できるので、作成者あるいは監督者のチェックで、その後すぐに本番サーバへのuploadが出来ます。
10年前の同種の簡単web作成ツールとは異なり、よく見る今風のサイトデザインが実現可能なので「いかにも稚拙」な仕上がりにはならないので、その点も安心です。
またサイトアクセスの分析もグラフが動的に生成されるアニメーションとか、少しの遊び心もあって、視認性が高い。どのコンテンツが人気があり、あるいはそうでなのか、分析の専門家でなくてもこちらも容易に確認が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティング部署の立ち上げにはぴったり

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

webサイトの制作やメールブラスト機能が付いており、それの効果が分かるようなダッシュボードが結構分かりやすい。マーケ部署立ち上げで色々悩むくらいなら入れてから足りないものを追加すればいいレベル。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティングツールとCMSの合体

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

webマーケティングツールとしてはかなり優秀で、これを導入して運用していくだけでwebサイトの問題をどんどん解決していけるという便利なツールです。
サイトの制作を行うCMSから機能としてあるので、サイトの制作から、運用、マーケティングの分析、更新までオールインワンで出来てしまいます。
専門知識の無い担当者であっても使い方さえ覚えてしまえば、日々の運用と分析は出来てしまうので、専門のマーケティング担当者を避けるリソースが無い場合などでも十分活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェブサイト管理初心者でも使いやすく、営業スタッフ手厚い

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ウェブサイトを初めて制作する人でもマニュアルなしで感覚的に操作でき、会社のホームページぐらいは簡単にできてしまうUIUX
・他のソフトSalesForce、Kintone、Slack、GoogleTagManagerなどの連携も簡単で、拡張性も高い
・営業(サポート)の方の定期的なサポートが手厚く、安心できる。これが他の外資系同サービスや、WPにはない最大のメリットだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エンジニア・デザイナーがいなくても、Webサイトが構築可能

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webサイトをパーツの組み合わせ、ドラッグアンドドロップで作成することが可能です。PC表示だけでなく、モバイル表示にも対応したレスポンシブ対応のWebサイトがエンジニアやデザイナーでなくても簡単に作成できます。

ニュースページや、セミナーの申込ページ、ホワイトペーパーのダウンロードページなど更新性が高いページの更新が工数をかけずに実現できました。
またフォームをMAツール・CRMに連携ができるので、インサイドセールス部門へのリードの連携も即時に実現できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

やりたいことを直感的に出来る国産ツール

CMSで利用

良いポイント

このツールを使う前まで外資系のツールを使っていたのですが、プロスペクトやプロパティなど外資系ツール独特な専門用語が多く覚えるのが大変なこと、日本向けにローカライズされていないためやりたいことが直感的にできない、費用が高いなど大変な状況だったのですが、
わかりやすいUIUX、わかりやすい言葉、丁寧なカスタマーサポートでものすごく便利に使いやすくなりました。

続きを開く
カスタマーサクセス担当

カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

株式会社ベーシック|カスタマーサクセス

このたびは貴重なご意見をありがとうございます。 直感的に使いやすいUIやサポート対応をご評価いただけて、大変嬉しく思います。 セキュリティの観点もあり同時ログインできない仕様となりますが、複数人やチームで利用されるお客様も多くいらっしゃいます。ご不便に感じることがありましたらぜひCS担当までご連絡いただければと思います。 引き続き、快適にご活用いただけるよう努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします!

ITreviewに参加しよう!