FinalCodeの評判・口コミ 全11件

time

FinalCodeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

川本 太郎

双葉電気通信株式会社|設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

送った後に権限の追加、変更ができるのが便利です。

暗号化ソフトで利用

良いポイント

・送信後に、追加で権限を希望された場合、後から権限の追加ができるのが便利です。
・ドメイン指定で権限設定可能なので、メールアドレスを知らない相手にも権限設定できます。
・暗号化する人だけのライセンス費用で、ライセンス数の倍の人数で利用できるのもいい点かと思います。

改善してほしいポイント

外部ユーザーにファイルを送る事が目的なので、ブラウザビューファイルを作る事が殆どなのに、デフォルトが『ファイルにセキュリティを設定』になっているので、『ブラウザビューファイルを作成』をデフォルト設定に変更できる様にして欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

別途パスワード通知メールを送る必要が無いので、メールでの添付資料の配信が楽になりました。
また、通知メールの送り忘れの心配も無くなりました。

検討者へお勧めするポイント

クラウド版があるので、初期費用が掛からないのが導入し易いです。
PPAP対策として理想のDLPソフトだと思います。

閉じる
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!