非公開ユーザー
専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
メニューがわかりやすく使いやすい
PDF編集,文書作成,Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・メニューが使いやすい
・価格が安い
その理由
・私はFoxit PDF Editorの 良いポイントの第一位はメニューの使いやすさだと思います。以前から使っていたAdobe Acrobat Proでは目的の機能を探すのに苦労をしていましたが、リボン形式のメニューが採用されており大変使い易くなっています。機能についてもサードパーティ製は何かと省力されていることもありますが、私が見たところほぼカバーしているように思います。
・次に良い点は価格です。最近ではAdobe Acrobat Proもサブスクリプションのみとなってしまい割高感は否めません。その点Foxit PDF Editorはサブスクリプションも用意されていますが、買切り形態もあり、しかもリーズナブルです。出版等をされる方はAdobeの製品が必要かも知れませんが、私のように主に閲覧作業で時々書き込み程度の方には特におすすめです。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ライセンス形態を改善して欲しい。
その理由
・私は今回、Adobe Acrobat Proのライセンスが不足していたので追加で購入しました。前述の通りとても良い製品だと思いますが、ただ一点残念に思ったのが、ライセンスが一台のPCのみとなっているところです。
会社でも家でも使いたい方は沢山いらっしゃると思います。PC2台までインストール、同時使用は1台のみなどのライセンス形態にしていただけると個人でも購入しやすくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
私の業務では主に図面の閲覧、書類の閲覧に使います。図面にはマーキングを行ったり、長さや面積を計測したり、使い易いように加工を行ったりしますが、リボン形式のメニューはよく整理されており直感的でわかりやすく無駄な時間が省けました。
検討者へお勧めするポイント
おすすめするポイントはメニューの使いやすさと導入しやすいコストだと思います。
また、メニューの使いやすさはトライアル版もありますので一度試して貰えるとわかると思います。