非公開ユーザー
専門(建設・建築)|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Acrobat X と遜色ない使い勝手
PDF編集で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・左のページサムネイルからデスクトップ画面にドロップし、PDFを抽出できるところ
⇒この機能はなかなかほかの有料ソフトではないと思います。
・また、別のPDFからサムネイルを移動し、ページを結合、順番の入れ替えをできるところ
・引き出しコメントの書きやすさ
・他の国産ソフトに比べ、動作が軽いです。
その理由
・PDFの作成が主ではなく、上記のような使い方が主のため、非常に役に立っています。
・特にデスクトップにドロップして抽出する機能は、別のPDFファイルを作成する上で手間がかからず早いです。
・同様の機能はAcrobat X にもありますが、こちらは買い切りのため、費用はかなり安く済みます。
改善してほしいポイント
同一PDFデータを別フレームで開き、比較チェックできるような機能があればなおよしでした。
しおりを挿入するときに、ツリーの上のほうに入れようとするのがやりにくい。
(ツリーの上に並列で並べるときのドロップする箇所が狭すぎて、ツリーの下に入ってしまう)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・Acrobat X よりも買い切りのため、費用が安い上に、使い勝手はほぼ同じ。
・他の国産PDFソフトも多々あるが、試用版などを試したうえで、こちらが動作が軽く、機能も充実しており
一番使いやすかった。(その分他の国産ソフトよりは高いですが、それでも長い目で見れば十分安いです。)
課題に貢献した機能・ポイント
・Acrobat X と遜色ない機能がある点。
・費用が安く抑えられる。
検討者へお勧めするポイント
他社の買い切りソフトに比べて少し高いですが、
その分機能や動作の軽快さは問題ありません。エラーが出たり固まったりしたことも今のところないです。
Acrobatからの乗り換えを考えている方はおすすめです。
連携して利用中のツール