非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用できるところが増えるとなお良いですね

福利厚生アウトソーシングサービスで利用

良いポイント

良いポイント・好きなポイント
一番の魅力は「普段使いできるサービスが多いこと」です。正直、福利厚生って「あっても使わない」イメージでしたが、Freeeのは身近なものが多いです。
例えば、映画のチケットが常に割引価格で買えるのは最高です。映画を見にによく行くのですが、毎回数千円の割引は馬鹿になりません。
また、eギフトの種類が豊富で使いやすいのも魅力です。コンビニやスーパーで使えるものなど多岐にわたります。ちょっとしたご褒美や、急な出費の際に「あ、そういえば福利厚生で使えるやつあったな」と思い出して利用できるのが便利です。
健康系のサービスも意外といいなと思います。スポーツジムの割引やオンラインフィットネスは、使っていませんがとても興味があります。
「福利厚生が身近になった」印象があります。福利厚生というと「会社の制度」という堅苦しいイメージでしたが、自分の生活を豊かにしてくれるツールという感覚です。あ、これ使える!というサービスラインナップで、実際に使ってみて初めてその恩恵を実感しました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!