GitHubの評判・口コミ 全136件

time

GitHubのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (90)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (99)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (124)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バージョン管理を明確にできる

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共同開発の際、プロジェクト進行や課題、コードレビューなど、
チームでの作業における管理をより確実にかつスムーズに行うことができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

改善ポイントはありませんが、つい先日も障害発生で閲覧できないトラブルがありました。
サービスの安定性を求めます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクトを効率的に管理することが可能になりました。ソースコードを世代別に保持できるので、
より明確な情報共有が可能になりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ソースコードのバージョン管理や共有が容易に

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドベースのソース管理で自身や社内のチームだけで活用するだけでなく、社外のエンジニアともソースコードを共有してプロジェクトしていく上ではとても役立ってます。特にグローバルに存在する優秀なエンジニアが公開しているソースを見るだけでもとても参考になってます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自分の学習内容が記録できます

ソースコード管理で利用

良いポイント

学習内容が緑のマークでカレンダーのようなものについていくので学習のモチベーションが上がります。
が、それは付随機能なので置いておいて、データで送りにくい(重い)プログラミング系のコードをメールで送ることなく共有出来て便利です。
使いきれないほど便利機能がありますが、しいてあげるなら自分が選べる公開設定ですかね。
コードレビューしてもらいたい人だけが見れるという機能です。
また、Gitの方の機能にはなりますが、途中でコードが動かなくなっても元のコードに戻せるのが強みです。
Web制作の納品にも使えますし、テスト運営にも使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ソフトウェアのバージョン管理の定番ソフト

ソースコード管理で利用

良いポイント

無料で企業のソフト開発に利用ができます。
またクラウド上に開発中のソフトがアップロードさせるため安心して利用できます。
非公開設定ができるため、社内の業務システム開発等にも利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

広告代理店としての開発効率が上がる

ソースコード管理で利用

良いポイント

GitHubを使えばコードの変更履歴が一目でわかるので、誰がどこをいじったかをすぐ把握できてよい。他の担当者の変更点を確認し合えるので、複数人で並行して作業しても混乱しにくいのがメリットだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社DMM.com|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

開発にもプロジェクト管理にも使えるツールです

ソースコード管理で利用

良いポイント

バージョン管理システムと連携することで、コードの変更履歴を細かく追跡し、過去の状態に戻したり、誰がいつどの部分を修正したかを明確に把握できるため、バグの原因究明がスムーズになり、チーム開発における効率性が大幅に向上しています。
さらに、プルリクエストにより、コードの変更をチームメンバーに共有し、レビューを受けることができます。
これにより、コードの品質が向上し、バグを未然に防ぐことができます。
また、最新の開発手法やライブラリに関する情報に簡単にアクセスできることも良いポイントです。
弊社では、GitHub Actionsのような自動化ツールと連携することで、テストやデプロイといった作業を自動化し、開発プロセス全体を効率化することも行なっています。

続きを開く
田川 健次

田川 健次

東洋経済新報社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム開発の共通バージョン管理ツール

ソースコード管理で利用

良いポイント

どの会社の開発チームでも利用しており、エンジニアやインターンを採用したりアウトソースする際にもツール自体の説明は不要であるため、Githubにメンバー追加するだけで開発コードの共有が完了するのが良い。人の出入りのあるプロジェクトでも、新規メンバーが開発コードや開発履歴をキャッチアップしやすく、開発に取りかかるまでの時間や労力を抑えることができている。

続きを開く
伊波 孝ニ

伊波 孝ニ

YOU|デザイン・製作|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

システム管理だけじゃない

ソースコード管理で利用

良いポイント

よくプログラムのバージョン管理に使われているが、私はドキュメントの管理に利用しています。
社内で良く仕様書や**管理表などを作成、更新するのですが、大半の企業はドキュメントが散らかっていて何が最新なのかを管理できてない?私は思う。
GitHubを利用する事で最新のドキュメント、バージョンが管理できるので無駄に探す手間が省けます。

続きを開く

新井 一守

情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プログラムの修正履歴の管理、修正内容の確認がしやすく大変便利

ソースコード管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プログラムの修正履歴を自動で管理してくれるのが大変便利です。
・また他の方のプログラムを利用しやすく、そのプログラムを利用して新しいプログラムを作成するということが容易にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開発に欠かせないツール

ソースコード管理で利用

良いポイント

どの端末からもアクセスができ、プログラムコードや開発タスクを管理することができます。
チーム間で共同編集可能なので、一つのプロジェクトに対して同時並行でチーム単位で作業を進めることが可能になります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!