非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)
バージョン管理の大切さ
ソースコード管理で利用
良いポイント
複数人で開発を行う際、バグを埋め込まないように配慮する必要がありますが、マージリクエストの機能で、変更箇所は他者の確認が入るため、バグを埋め込むリスクが低くなりました。
また、ローカル環境でもバージョン履歴を確認できるため、客先などでサーバーに接続できない環境でも、以前のバージョンと比較して動作確認を行いたいなどの要望に応えることもできます。
改善してほしいポイント
mainブランチで作業を行ってプッシュしてしまうと、リモートのmainブランチに変更点が直接反映されてしまうので、今作業しているブランチがどこなのかを意識する必要があります。
一度プッシュしてしまうと、前のバージョンに戻す作業がややこしいので、mainブランチにプッシュしようとしている際に警告を出すか、プッシュの取り消し方法が簡単になるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までは、バージョン管理をしていませんでしたが、以前のコードに戻したいという場合や、以前書いたコードを見直したい、という場合に、上書きではなく、別ファイルに保存しておく必要があったため、ファイル管理が大変でした。
しかし、gitでコードの管理を行うようになってからは、安心してコードを上書きすることができるようになりました。
以前に比べ、後戻りの時間を30%ほど削減できました。
今では、gitで管理をせずにコーディングをすると不安になります。