非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|導入決定者
安価で柔軟に電子ワークフローを実現可能。
ワークフローシステムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
まず安価であること、そして、柔軟にワークフローを組めることが大きなメリット。
G Suiteと組み合わせて利用すればGoogleグループスのディレクトリをそのまま利用可能。
承認フローも組みやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
管理者構成:一部の管理者権限がG Suiteの管理者権限に依存しているため、G Suite管理者権限がなければ操作できない管理業務が発生する。ワークフローを情報システム部門以外のバックオフィスで管理している都合上、G Suite管理者権限でなければ操作できない範囲を最小限にできるとなおよい。
処理速度:表示スピード、検索スピードが多少遅いこともあり、改善が望まれる。
ステータスダッシュボード:特に夜間など一時的に利用不能となるタイミングが数ヶ月に一度あり社内から管理者への問い合わせが発生する。計画停止なのか障害なのか等随時情報提供がされインターネット上に公開されていれば管理者への問い合わせが減るものと思われる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
紙のワークフロー大幅削減。決裁スピードの大幅向上。記録性の向上。バックオフィスにおける後処理手入力等後処理工程の大幅削減。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
G Suite(Office365)利用者であれば、価格・機能ともに満足できるものだと思います。また、総務担当、経理担当等、情報システム部門外の担当のみで導入や変更管理が可能です。