生成AI機能
検索補助
スマートモデル検索機能は、適切な申請書を、申請者に代わって素早く検索。申請にかかる手間と時間を削減します。
生成AI機能満足度
5.0
1
サブ生成AI機能: 文字認識・文字起こし / コード提案

グルージェントフローの評判・口コミ 全38件

time

グルージェントフローのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (34)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内申請の簡略化

ワークフローシステムで利用

良いポイント

社内申請が一元化できるのは有難く、検索も楽。過去の申請からコピーして、内容を弄るだけで同様の申請を出す際に効率化できる。申請経路から、どこで止まっているかを視覚化出来るので、急ぎの際に催促もしやすい。

改善してほしいポイント

申請経路が多すぎるのと、申請は結果属人化してしまうため、急ぎであっても経路の人のスケジュール次第で、急ぎにチェックを入れてもあまり意味がないところ。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

過去よりは申請承認に至るスピードは高まったように思う。また類似申請は楽になった。履歴がしっかり残るのでいつ何を提出したかも分かり易い。申請時に必要な部分が明確化できたり、マニュアルも添付できるところはユーザーに優しいつくり。

検討者へお勧めするポイント

承認に多数の経路が必要な会社や、申請を多くの人に共有する場合に便利。履歴もしっかりと残るので、過去の流用や参照もしやすい。承認者もメールで連絡が来るため、定期的にチェックする必要もない。

生成AI機能へのレビュー
-

閉じる

非公開ユーザー

食堂・レストラン|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い込めてはおりませんが

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントとしては、導入当初当社の要件に従い相当作りこんで頂けました(標準機能の範囲内で)。他スクリプトなどの埋め込みも可能なので、スキルのある管理者にとっては実験的なフローも構築できるかと思います(デフォルトでドメイン内非公開なので、ユーザ登録をきちんとしなければなりませんが)。
色々なワークフローに十分耐えうるところがあるかと思いますが、弊社はサービス業というのもありユーザのITリテラシーが無く(日本政府と同等)、使いこなすことが出来ないため標準機能だけで運用してしまっております。評価がやや低めなのは、ユーザにとっても管理者にとっても、使い込むなら相当なスキルとナレッジを必要と考えられるためです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社日宣|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT部門以外の人は構築が難しい

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google以外にもAPI連携ができ、他製品と柔軟に連携ができる。
承認フローも条件分岐などでき、様々な会社のワークフローに対応が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

導入して半年経ちました

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

採用した一番のポイントは、G Suiteとの連携の部分です。
(当社グループは主にG Suiteで一般業務環境を構築していますので。)
スプレッドシートでのマスター管理等、スプレッドシートで行っている他の管理データとの連携がしやすいのが良いですね。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleworkspace導入企業は選択肢としてあり

ワークフローシステムで利用

良いポイント

Googleworkspaceを導入しており、大塚商会(パートナー企業)との経由での契約で25名程度の利用させていただきました。
htmlは詳しくないのですが、テンプレを参考にある程度構築することができ、基本的に中小企業で使う分には問題なく使えました。
また、毎月1回必ずその後問題なく使えているかのサポートからのメールがあり、相談をするとMTGを実施いただけたり改善点等を共有していただけます。
ワークフローは主に経理担当者からの要望で追加したい項目が増減することが多いので、やりたいことを追求していけばいくらでも課題はでるかと思いますが、おおむね対応することができました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフロー用

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内の人事関連の証明書発行や補助金申請をするために用いているワークフローである。申請稟議の一覧が表示されステータスの確認が分かりやすいところ。

その理由
・申請名と件名、状況、作成者、日付のが一目でわかるようになっているため。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

実際に利用してみて分かったこと!

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザー側が求めている承認フローを、実現化しやすい
・過去に申請した内容もワードで検索ができるところ(コピー作成ができること)
・Slackと連携できるところ

その理由
・弊社では、費用周りだけでなく人事労務でも利用しているため、モデルごとによって設定を変更できるのが便利に感じます。
・過去に決裁された内容を再度申請したい場合、検索ができて便利ですし、それをコピーして一部内容を変更し、申請することが可能なので時短にもなっています。
・Slackに通知が飛ばせることで、申請者と承認者が確認できるので、便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い方次第で色々な承認に使えます

ワークフローシステムで利用

良いポイント

導入当初は物を購入する際の稟議書として利用していましたが、徐々に用途を増やし今では採用や営業に関する承認が必要な手続きにも利用しています。用途に合わせて自由にモデルを作成できるところが柔軟性があり幅広く対応できる良いところだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のワークフローで利用しています

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用者としての意見となってしまいますが、直感的に使いやすいと感じています。
G Suiteとも連携しているので、申請時にユーザー追加する際もスムーズに追加できるので、G Suiteご利用の企業は問題なく利用できるのではないかと思います。
どこまで承認が進んでいるのか進捗がわかりやすく、何か戻しがあったときや注意事項があった場合は各担当者からワークフロー上でコメントして頂き、メールでも通知が送られるので参照しやすいです。
また、各フォームのカテゴリだけではなくお気に入り登録もできるので、よく使う申請を自分でまとめたり、過去の申請をコピーして作成できるので申請の煩わしさも軽減できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理できる社内リソースがあれば使いやすい

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自由にワークフローを作成でき、Gsuiteと連携しているので管理者が管理しやすいです。ロール設定もスプレッドシートで定義可能なのでシンプル。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!