非公開ユーザー
リース・レンタル|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
Googleworkspace導入企業は選択肢としてあり
ワークフローシステムで利用
良いポイント
Googleworkspaceを導入しており、大塚商会(パートナー企業)との経由での契約で25名程度の利用させていただきました。
htmlは詳しくないのですが、テンプレを参考にある程度構築することができ、基本的に中小企業で使う分には問題なく使えました。
また、毎月1回必ずその後問題なく使えているかのサポートからのメールがあり、相談をするとMTGを実施いただけたり改善点等を共有していただけます。
ワークフローは主に経理担当者からの要望で追加したい項目が増減することが多いので、やりたいことを追求していけばいくらでも課題はでるかと思いますが、おおむね対応することができました。
改善してほしいポイント
こちらのシステム特有の用語があったので、最初は少し戸惑いましたが、基本的にスプレッドシートで管理していくので他の担当者にも問題なく引き継ぐことができました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでワークフローを導入しておらず、営業が個々人で上長の決裁なく領収書を持ってきていたのですが、こちらを利用してから上長を必ず経由するので、手間が減りました。
また請求書等をチェックする機会が増え、固定費の削減に目を向けられたと思います。
そのほかは基本的にワークフローのやりたいこととして機能したと思います。
検討者へお勧めするポイント
中小企業であれば値段かと思います。ワークフロー新規導入企業はどうあがいても現場からの理解は得にくいので、使いやすい等は二の次でいいと思います(基本的に利用者目線ではワークフロー自体はそこまで差は出ない印象です)
連携して利用中のツール