Google Analytics 360の製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるGoogle Analytics 360紹介

 Google Analytics 360(グーグルアナリティクス360)とは、比較的規模の大きな法人に向けた、実用的なデータ解析を行うためのアクセス解析・アトリビューションツールです。

 標準の Google Analyticsの各種機能とレポートに加え、非サンプリング レポート、BigQuery Export、データドリブン アトリビューションなどの高度な機能を利用できます。他にも、データの収集や更新頻度、レポート作成などにおける処理上限の引き上げ、専任スタッフによるサポートといったメリットもあります。Google Analytics 360はアパレル、金融、スポーツ、保険、人材、旅行など、あらゆる業界で利用されています。

Google Analytics 360のITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Google Analytics 360の満足度、評価について

Google Analytics 360のITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じアクセス解析ツールのカテゴリーに所属する製品では21位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 4.0 4.0 3.9
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
2.9 4.0 3.8 4.1 4.4 3.6

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

Google Analytics 360の機能一覧

Google Analytics 360は、アクセス解析ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • リアルタイムのアクセス状況計測

    今、Webサイトにどのくらいのユーザーが訪問しているかが計測できる

  • Webサイトの行動計測

    Webサイトに特定期間内でどのくらいのアクセスがあり、どの地域からのアクセスか、どのWebサイトから流入したか、何分滞在したか、どのページに遷移したか、といった顧客行動をページ(URL)ごとに可視化する

  • SNSの行動分析

    SNSに投稿された情報などから流入した顧客行動を可視化する

  • ネイティブアプリ内の行動計測

    行動計測の仕組みをネイティブアプリの中に組み込み利用する

  • 複数メディアをまたいだ行動計測

    PC版Webサイト・スマートフォンサイトとネイティブアプリをまたいだ顧客行動を可視化する

  • オフラインチャネルのインポート

    テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・交通広告からの問い合わせ、実店舗への来店などの顧客行動をインポートする

  • 顧客セグメントの抽出

    顧客行動のパターンと属性情報から顧客セグメントを抽出する

  • マーケティング施策の一元管理

    バナー広告やリスティング広告の効果、検索エンジンによる自然検索の効果などを一画面で管理する

  • データ集計

    複数の広告メディアの経費や効果などのデータを集計する

  • 貢献度分析

    データが示す貢献度を素早く特定する

  • ダッシュボードの作成と共有

    閲覧数やコンバージョン数などといった定期的に確認したい項目を自由に選び、1画面にまとめたダッシュボードを作成する

Google Analytics 360を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Google Analytics 360を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    GAで大量データの取得が可能になる

    アクセス解析ツールで利用

    良いポイント

    アクセス数の多い大規模サイトになるとGA4の無料版だけだとデータ保持期間が短く効果的なアクセス解析ができずにいました。360化することで扱えるデータ量が増え、ビッククエリとの連携で複雑なレポート作成も可能になりました。比較的安価に導入できるのも良い点です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    自動車・自転車|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    毎日使う基本のWEB解析ツール

    アクセス解析ツールで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    トラッキング量が多いサイトなので、サンプリングされることなくデータ分析できます。WEBサイトだけの分析だけでなく、店舗運営をしている業態のため、来店計測もユーザー動向のひとつの指標として見ています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    放送・出版・マスコミ|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    現場担当者でも使える、大規模サイトの汎用分析ツール

    アクセス解析ツールで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    サイト運営の立場では、通常版から360にアップグレードすることで、PV計測上限が1000万から10億まで拡張されるほか、生ログから正確な数値を算出できる非サンプリングレポートが使用できるのがメリット。大規模サイトになると、サイト公表数値や広告運用レポートに正確な数値が求められるため、非サンプリングレポートは運営上の必須機能。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!