非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
素早くWEBアプリケーションをデプロイできるプラットフォーム
PaaSサービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
WEBアプリケーションを公開するにあたって必要な環境がひととおり揃っているので、短納期でWeb アプリケーションを公開したいという時に向いています。
例えば、Web アプリケーションを短納期で公開したいが、将来的に規模が大きくなるようなプロジェクトだという場合やセキュリティ面は通常よりも堅牢にしたいといった場合にはVPS では工数的に対応が難しいので、Google App Engineが最適だと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Google App Engineにはスタンダード環境とフレキシブル環境という2つのサービスがありますが、サービスの違いが複雑で、利用する前には下調べに時間がかかります。
例えば、Google App Engineの無料枠はスタンダード環境のみ適用という条件があったり、スタンダード環境とフレキシブル環境ではGoogle Cloud APIの利用方法が違ったりといった事がよくあります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Google App Engineのスタンダード環境利用して、短納期でWEBアプリケーションを開発することができました。他のインフラで候補に挙がったのはVPSでしたが、短納期で開発するとなるとVPSでは工数がかかりすぎて、セキュリティ面がおろそかになってしまう不安がありましたので、Google App Engineの機能で対応できる範囲での提案を行いました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Google App Engineのスタンダード環境とフレキシブル環境の違いは、制約があったりとけっこう複雑なので、しっかりと調べた上で導入されることをお勧めいたします。
また将来的に、アプリケーションの規模が大きくなった際にGoogle App Engineの制約に引っかかる可能性がある場合には、Google Computer Engineを検討してみるというのも良いかもしれません。