Google カレンダーの評判・口コミ 全1790件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (221)
    • 企業名のみ公開

      (42)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (37)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (105)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (37)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (273)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

リモート会議を支えるカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

複数人の予定を参照して空きを確認しながら予定を登録できるため、無駄な連絡が省けます。
スケジュールの登録時にgoogle meetのURLを発行できるため、リモート会議セッティングの手間が省けて便利です。
また、会議メモもクリック1つでgoogleドキュメントから作成でき、会議の参加者への共有も1クリックで簡単に行えます。

改善してほしいポイント

定期的なスケジュールの予定変更がカレンダーの設定者しか行えない部分がある、やや不便に感じます。
退社等で設定者のアカウントが消えた場合に困ります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークメインの弊社においてmeetを用いたweb会議は日常のため、会議を時間設定から会議メモの用意まで網羅的にバックアップしてくれるgoogleカレンダーは業務効率化に非常に貢献しています。

閉じる

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

google カレンダーについて

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

仕事・プライベートと、複数のアカウントを表示できるのはとても便利です。加えて、他者とスケジュールが共有できるだけではなく、閲覧の公開権限を設定することもできるので、プライバシーの保護もできます。

操作面では、マウス操作でほとんどの予定が設定できるなど、直感的に利用ができるのが気に入っています。また、事前に会議の資料を添付したり、メモを作成することもできるので、会議がより円滑に進みます。加えて、スケジュールに、事前通知を設定(私は大抵10前)しておくと、chromeの画面に次の会議の予定が表示されるので、便利です。

そして、何より助かるのは、PCだけではなくスマホでも確認できる点です。これは外出先、移動中、会議中などでも、スマホでスケジュールが確認できるだけではなく、通知によって次の予定がわかりますので、生産的に仕事を勧められます。
あと、ZOOMやMEETとも連携ができ、スケジュールに登録しておけば、そこからオンライン会議にでられるのも気にいってます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

標準的なスケジュール管理PF

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・改めていうまでもなくですが、会社内のみならず世界中で標準のスケジュール管理プラットフォームだと思います。
・それまで、白板を利用して(自分で記入することで)アナログ管理していた在席確認が、オンラインでできるようになり、「白板に記入するため夜間に帰社」する必要がなくなりました。
・社内でGMAILベースでアカウント管理しているので、同じチームやセクションのメンバーとスケジュールを共有して、お互いにどこで何をしているのか、オンラインで管理可能です。
・ちょっとしたミーティングを持ちたい時など、お互いのスケジュールをリクエストして共有しあうことにより、GoogleMeetで候補日時をピックアップしてくれるので、ありがたいです。
・Google各PFと連携がとりやすく、Meetのリンクを組み込むことでGoogleCalendarを見るだけでMeetを使ってテレミーティングを持つことが可能で、非常に重宝しています。
・職場アカウント利用時に、個人アカウントのスケジュールを参照できるので、業務終了後の動きが把握しやすく便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使えるUI

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・スケジュールにファイル添付できるので、メモ書き等の添付に役立つ

・住所入力すると、Googleマップの地図が表示される

・複数のカレンダーのスケジュールを1つのカレンダーで閲覧できる。そのため、チームメンバーのMTG予定や休暇等を確認するのに役立っている

・月・週・日ごとに表示切替ができるので、自分の好みにカスタマイズしやすい

・リマインダーを5分刻みで設定可能

・Google Keep等と連携しているので、カレンダー外に書いたリマインダーも設定可能

・他アプリとの連携ができる(ジョルテ等)

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(テスト/品質管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール・タスク・作業記録すべてを管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

複数のカレンダーを登録することができるため、用途ごとに分けることができる。
Googleアカウントで色々なデバイスからアクセスができるため情報が一元化できる。
通知機能があり、時間になると教えてくれるため、常に時計を気にする必要が無くなった。
GoogleのToDo機能と連携できるため、タスク管理も同時に行える。
予定だけではなく、作業結果を別カレンダーなどで登録しておくことで、自分がどの作業をどのくらい実施したかの記録としても使用できる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC版が特に使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

弊社では、会議室の予約と会議メンバーの確保をGoogleカレンダーで行っています。会議を実施したい日時を選択、会議室確保、人の追加がかなり直感的に行えます。また、個々人のカレンダーを重ねて表示できるので、会議メンバーの全員が空いている日時が一目で分かります。またGoogleの関連ツールと併用することでさらに強みを発揮します。会議室確保と同時にGoogleMeetのリンクも追加されるので、リモートから参加する場合も安心です。GoogleのToDoリストで登録したタスクも表示されるので、予定とタスクの管理を一括で行えるのも良いと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事もプライベートも

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

カレンダー内容の公開・非公開を設定したり、色を変えることができるので、仕事用のカレンダーにプライベートの予定を入れることもできる。仕事用のカレンダーとプライベートのカレンダーを分けて、同時に表示させることもできる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日々のスケジュール管理とTeams会議に利用しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

まずスケジュール管理機能は、自分のスケジュールを確認できる事です。いままでは手帳のスケジュールにも記載していましたが、スマホでも簡単にアクセスできることができましたので、手帳が無くなりました。また、確認したメンバのスケジュールも参照できるので、空き時間かどうか把握できます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

マルチデバイスで利用できる予定管理ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーで会議予定の管理を行っております。
マルチデバイス(PC、タブレット、スマホ)で利用することができ、とても重宝してます。
自身のカレンダーを他メンバーへ共有する設定も細かく実施ができ、会議の時間調整などもとても容易にできるのが良いポイントです。
GoogleMeetと組み合わせして利用することで円滑にオンライン会議が開催できます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーの導入が社内業務の改善へつながった

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーを利用するようになって、今までの会議調整やカレンダー共有の運用が変わった。例えば複数の同僚との打ち合わせを作成する際に、今までであればだれが開いているか、複数名の予定を確認したうえで、対象の時間を決めて、そこに会議セットをする という流れでしたが、Googleカレンダーでは参加者を先に決めればあとはいつ空いているかを見ていけばよいだけ+空いている場所で使える会議室を調べればよいだけなので、会議セットまでの手間が圧倒的に少なく済むようになりました。また最近では予約枠機能が追加され、どんどん改善されるのもパッケージ製品と違ってよい点だと感じる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!