非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
オンライン同時編集が可能なドキュメント編集ツール
文書作成で利用
良いポイント
現在事業会社のマーケティング部門で働いており、勤務形態はほぼリモートです。そのため、Googleドキュメントの主な用途はオンラインミーティングの共有用議事録と、自社メディア運用時のライターとの記事共有ツールとしての利用です。Googleドキュメントのよいところは、オンラインで共同編集ができるところにあります。WEB会議で事前に共有をしておけば、その場で参加者がそれぞれ内容を確認しながら追記をすることができます。
改善してほしいポイント
Googleドキュメントは、通常開いた状態だと縦の長方形のA4ドキュメント書式になっています。オンラインで画面共有に使用することも多いのですが、そのままだと小さくなってしまうので、よくマウスパッドでズームアップして使用しています。おそらくリモート環境で使用されることも多いと思うので、Googleスライドのように画面共有時に必要に応じて見やすく拡大する操作が行いやすいとよりよいと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ドキュメントの同時編集ができることにより、業務の効率化が図れています。例えば記事の原稿を複数人で共有する場合など、確認・編集するタイミングが重なってもお互いの作業を邪魔することなく進行することができます。また、クラウドサービスの強みですが、オンラインであればその場その場で保存がされていくので、うっかり消してしまってデータが消えてしまうなどの心配がない点も安心です。
検討者へお勧めするポイント
MicrosoftWordを使っている人であれば特に違和感なく移行できると思います。