非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
複数人で文章のレビューするときには「提案モード」が非常に有効
文書作成で利用
良いポイント
会社で広報業務を担っており、外部ライターの文章のレビューであったり、
逆にわたしが書いたものを社内のステークホルダーに確認してもらうときに使っています。
文章の提案モードで赤入れができ、チェックボックスで受け入れができるという機能を使えるところが大きいです。
誰がどのように赤入れしたのかが分かること、そしてチェック形式でサクサク赤入れを反映できることが非常に使いやすいです。
Web文章を基本的に校閲するので、A4サイズを意識した改ページが邪魔だったのですが、最近ドキュメントサイズを想定しないモードができたのでそれも良いです。
改善してほしいポイント
誤字脱字のチェック機能もありますが、より日本語において精度の高いものになることを期待しています。
音声入力の機能もありますが、音声データからの入力もできるようになると、インタビュー原稿作成をAll in Oneでできるようになるのでありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
文章にたいするレビューがコメント入れと、直接赤入れをする提案モードの2種類で行えることで、より協業に近い形でステークホルダーと原稿を作成していけるようになりました。
またライターの原稿の赤入れでも、わたしだったらこのように書くというのが明確に伝えられやすくなりました。