非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
テレワークには必須のデータ共有が可能なドキュメント
文書作成で利用
良いポイント
Google Driveと合わせて使うことが前提にはなりますが、チーム内で1つのデータを共有できるので、テレワークでは欠かせないドキュメントでもあります。
Wordソフトの方が細かい機能が充実しているイメージがありますが、データ共有や共同編集が行えるのはGoogleドキュメントなので、自分だけのデータはWord、共有する可能性が高いものはGoogleドキュメントと使い分けています。
公開範囲を設定できるので外部ベンダーともGoogle Driveを経由してドキュメントでやり取りも可能で、メール転送による誤送やUSBデータ紛失といった心配が減らせるようになった点でも重宝しています。
改善してほしいポイント
提案モードと編集モードが原稿チェックのやり取りで重宝しているのですが、履歴を残しておくためには原文を消さずに提案モードを重ねていくと原稿がぱっと見で読みづらくなってしまうので、編集履歴の管理のような機能があるとより使いやすくて嬉しいです。他にも「音声入力」がzoom連動できるなど、使い方が広がってくれることにも期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テレワークがメインとなり会議の議事録がアジェンダ管理が必要な場面が増えましたが、共同編集ができるGoogleドキュメントを使うと各自がアクセスして作業ができるので、チーム内であえて議事録係や書記係のような役割分担をしなくてもみんなでやりましょう!と誰か1人に負担がいかずチーム内で平等になったと思います。
検討者へお勧めするポイント
テレワークはもちろん、チーム内でデータを共有することは誰でもあると思うので、Googleドキュメントを使える環境を整えておくと、USBでデータをやり取りしたり、Google Drive以外のクラウドにデータを保存して管理する手間なども省けるので、業務が格段に効率化できると思います。