非公開ユーザー
組合・団体・協会|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
文章作成だけでなく、人との情報共有もできるツールです。
文書作成で利用
良いポイント
正規の文章はMSWordで作成しますが、その前段階の推敲文や自分用のまとめ、一緒にプロジェクトを行っている人との情報共有をするために使用しています。良い点は無料であるここと、Web上にあるためネット環境があれば、どこからでも気軽にアクセスできることです。Wordだと入っている媒体じゃないとダメですが、どの媒体からでもアクセスできるため、出張先からノートPCを使って操作できたり非常に便利です。また、特定の人と共有することもできるので、プロジェクトの情報共有にも使っています。同時編集可能で、編集履歴も追えるので誰がどこを編集したのかもわかり便利です。また、見出し作成機能がついているので、長い文章になっても、見出しを作成しておけば、左側に一覧がでてくるので、その項目をクリックすることでそこへ一気に飛べて大変便利です。
改善してほしいポイント
Web上にあるので仕方ないことですが、ネット環境が不安定だと使えないこと。あとは、推敲文をドキュメントで作成して、MS Wordへ貼り付ける時に、文章は貼り付けられますが図がコピペで貼り付けられない。結局、MS Wordで作り直すか、キャプチャして組み込むかしているので手間がかかります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
気軽にどの媒体からでもアクセスできるため、思い立った時に編集でき非常に便利。また、複数人でドキュメントを共有できるため、情報共有が円滑に進むようになりました。
検討者へお勧めするポイント
googleアカウントさえ持っていれば無料で使えます。どの媒体からでもアクセスできるため、いつでも編集でき非常に便利です。特定の人との情報共有にも使えます。