非公開ユーザー
通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Wordと併用して利用しています
文書作成で利用
良いポイント
使い勝手としてはWordに類似していますので、比較的容易に使用することができます
大きな違いとしては「アクセス権の設定」
編集や参照できる人がように、権限をアカウントごとに振り分けできるのが重宝しています
改善してほしいポイント
使い勝手はWordに似てはいますが、多くの機能がないので、正直、文章作成というよりは
メモ代わりの延長線上といった感じでしょうか
あとは初期設定で、リンクを知っている人が見れてしまうのが初期でONになってしまっているので
機密的な文章の場合には注意が必要
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大きなメリットしては、アクセス権の権限を利用して、機密的な文章を管理できること
一般的なNASやファイルサーバでは、どうしても見られる可能性がある
NASやファイルサーバでも設定で可能だが煩雑で時間がかかる
(ケースによってはNAS管理者に依頼しないといけない)
そこに対しては「容易に」「自分で」見せれる人を選ぶことができるので機密的な文章を利用するには最適です
クラウド上での管理なので、データ損失の可能性もないのもメリットです