非公開ユーザー
デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
他の人にも共有しながら編集履歴を残せることができる
文書作成で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・編集者と編集内容の履歴を残すことができる。
・共有の制限ができる。
その理由
・編集者と編集内容の履歴が残ることで、誰かが見たときにどこが編集されたのか
すぐに見てわかる。
・URLを知っている人全員が見れるか、メールアドレスを限定して公開するのかを
選択することができ、柔軟に公開制限をつけることができる。
改善してほしいポイント
テンプレートの数を増やして欲しい。
リストを作るときや画像やファイルを表示する時に少し手間がかかる。
段落や改行するときに手間がかかる。ややこしくなってしまうことがある。
もう少し改行の部分をわかりやすく表示してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
トーク内容や引き継ぎなど、社内にナレッジをテキストとして残していくときに、ドキュメントは活用できる。アップデート情報含めて、上書きで内容をアップデートし続けられる。
検討者へお勧めするポイント
社内の引き継ぎツールが明確に決まっていない状況であれば、ドキュメントを活用して日々アップデートするツールとして、共有ツールとして活用はおすすめです。