非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
共同編集が手軽!オンラインで使用できるドキュメントツール
文書作成で利用
良いポイント
他のユーザーとのデータの共有が容易にできるため、複数人で確認・編集したい文章の作成の際には大変重宝しています。同時編集が可能なので、他の社員と一緒に文章を作成したり、コメントを入れてもらうことができます。メールでドキュメントデータ添付をして、関係者全員に確認を促すよりも、ずっと素早く仕事を進めることができるのは利点といえるでしょう。
改善してほしいポイント
テキストだけの文章作成ではWordに比べてフォントが少ないなどの問題はありつつ、その他はほとんど問題なく使えます。ただ、図版を入れるのが厄介で、感覚的にはできないので毎回苦労させられます。特に、WordファイルをGoogle ドキュメントのデータへと変換した場合は、たいてい図版の見た目が崩れてしまいます。おそらく弊社が画像の注目してほしいポイントを○で囲んだり、注目してほしいところに矢印を引いて説明書きを加えたり、ということをよくやるのでそのせいだと思いますが、画像だけは別途Wordデータ・PDFデータで確認してもらった方が間違いがないという認識なので、その点は改善の余地があるように思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社ではGoogle ドキュメント導入以前は、複数社員が確認すべき文章は、①メールにデータ添付で確認を促す or ②紙に出力してその紙を関係者間で回覧する、というフローをとっていました。ですが、Google ドキュメント導入以降は、複数社員で編集・確認したいデータについては、簡単にデータ共有・共同編集ができるようになり、仕事の効率を格段にあげることができました。
検討者へお勧めするポイント
共同制作したい文章がたびたび発生する企業ならば、ぜひとも導入すべきかと思います。手軽にデータ共有・共同編集が可能です。