非公開ユーザー
リース・レンタル|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ずっと使ってます
文書作成で利用
良いポイント
・共有作業に最適。いままで他の人と共有して文章を作成したり編集したりする場合はWordをスラックやメールで共有して追記してもらったりしていました。かなりダウンロードをしたり赤字にしたり、またそれを推敲したりと手間でしたがこれだったら同時編集も可能だし、同じデータをいじれるのでかなり便利になりました。
・MTGノートにも最適。MTGをするときに資料を配布してそれを討論すると最終版を作るときにまた意見や変更点を集めてだれか一人が作らなければなりません。しかし、このGoogle ドキュメントを使用すればその手間はなく、一元的に管理、編集することができます。
ペーパーレス化。紙をいちいち印刷しなくても簡単にURLを共有するだけで同じデータを参照できるのでペーパーレス化に役立ちます。
改善してほしいポイント
・字体。オンラインで編集すると独特の角ばったGoogle ドキュメントの字体になります。それをそのまま印刷するとだれがみてもGoogle ドキュメントで作ったということがわかるものになります。理想としては、Wordと同じ字体でオンラインでできれば字体を直す作業もなくなり便利になると思います。
・書式がWordと異なる。これも上記の件と重なりますが、きれいなフォントに整えるために一度Google ドキュメントをWordにコピー&ペーストすることがあります。そのときにフォントだけでなく、段落や図などもずれてしまうのでまたそこで修正する手間がかかります。コピペでそのまま同じ書式だったらかなり便利になると思います。
・URLだとどこにいったかわからなくなる。一度作ったGoogle ドキュメントはGoogledriveに保存されますが、Googledrive自体のファイルのアイコンが大きいので整理が少し難しいです。ドロップボックスのようにオフラインファイルを作れるようになるといいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・ペーパーレス化が進んだ。Google ドキュメントを使用してから、簡単に共有できるのでわざわざ印刷共有する手間が省けて、ペーパーレス化が進んでいます。印刷する紙もだいぶ減りました。
・保存ができるし、過去の状態にも戻せる。Wordだと保存し忘れによってすべてのデータが失われたり、あるときの状態に戻すのはできませんが、Google ドキュメントだと簡単にできます。そこことによって、ミスをカバーすることが簡単になり作業スピード向上につながりました。