Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ワードからの完全乗り換え

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いわゆる「ワード(Microsoft)」のGoogle版、クラウド版。
ワードに似た使い慣れたUIで文書作成ができるうえ、クラウドで共有が簡単にできるため、メール添付で送付したり社内ネットワークにおいて共有したりする手間がなくなった。また、どこにいても、どのデバイスからでも確認・編集できるのが便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

画像や図表を挿入したいときのやり方が、わかりづらいと思うところ。ドラッグ&ドロップなどで画像を入れられたりするとよいと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

それまではワードで作成し、ローカル保存したうえで、メールに添付や社内サーバにおき共有連絡をしたが、URLで共有できるようになり簡単になった。

閉じる

緒方 挙

京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモ帳がわり

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンではもちろんスマートフォンでも使いやすいワープロソフトです。動作が快適で使い勝手が良いのでメモ帳替わりに使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザで作成できるドキュメント

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な資料をパソコンやiPadで作成する際に非常に便利に使えるサービスです。また、Gsuiteユーザー同士の共有や共同編集もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単な文書作成なら十分使える

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料のGoogleアカウントで使用でき、複雑なマクロなどを組まない単なる文書作成ならばMicrosoft Wordと遜色なく利用できます。リアルタイムで保存されて共有もできますし、データ消失の心配も少ないので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テキストファイルの保存、共有に

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザ上で素早く開くので、社内、社外用の文書作成などちょっとワード文書を扱いたい時にはこちらが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで扱えるWordの代替ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

- オンラインでデバイス・環境に左右されずどこからでも簡単にアクセスできる
- 複数人でリアルタイム共同編集ができる
- 個人アカウント単位で編集・閲覧の権限をコントロールできる
- 他のGoogleサービスと密に連携し受け渡しが容易である

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社リンクフォース|情報通信・インターネット|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どんな媒体からも続きを書き込める便利さ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・出先でスマホから書き込んだ走り書きのメモを、その後会社のパソコンから読めて続きをすらすら書ける点。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

操作性がシンプルなので文章作成に集中できる

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文字数カウントや文章検索機能が付いていて、広告表示もなく、操作性もシンプルなので文章作成に集中できます。他のソフトに比べ動作も軽快なので、思いついた時にすぐ起動して文章を打ち込む事が出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数人での同時編集作業が可能

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドということで複数ユーザーでの同時編集作業が可能ということが一番のポイントだと思います。また用途に応じて共有権限を設定できることもポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこからでも編集できるドキュメントツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のメンバが同時に同じファイルを編集していてもデグレすることがなく、版数管理の手間が大幅に軽減される。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!