Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン編集可能なドキュメント作成ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MicrosoftWordと互換のあるツールで、使い勝手もさながらです。
異なるとすれば、共有することができるので
Wordを持っていない人ともやり取りができることでしょうか

改善してほしいポイントは何でしょうか?

後発であるにもかかわらず、UIが若干弱い・・・。
Wordに互換があるとはいえ、完全ではないところがマイナスか

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

作成したデータを会社間でやり取りする際に
今までメールに添付してきましたが
オンライン上で公開・編集ができるので時間短縮ができます。

閉じる

里 明子

ぬいぐるみ衣装専門店・シェリーマリエ|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド上で使えるのでいつでもどこでも文書作成が可能

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出張先などで文書を作成したいとき、パソコンを持ち歩いていなければ通常はできないのですが、このgoogleドキュメントは、クラウド上でワードのような文書作成が可能となりますので、とても便利です。
しかも作成した文書は、googleドライブに自動保存され、うっかり保存をし忘れたときでもちゃんとバックアップしてくれています。
つまりは出張先のホテルのパソコン、またはスマホアプリでも使えるため、「思いついたときにさっと文書の作成や修正、送信まで行える」という頼もしい秘書のような存在です。
UIもわかりやすく、文字の大きさを変える、レイアウトを整えるなどの基本機能は見た目ですぐに理解できます。

続きを開く

山本 良平

notss|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドキュメントの共有にぴったり

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleアカウントを持っていれば無料で利用できます。
オンラインで複数人が同時編集出来るのでとても便利です。メールで添付して送信する手間が省けます。
もちろんGoogleドライブやGmailと連携もバッチリです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

wordに慣れていると若干使いづらい

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共有ファイルとして複数名で管理・更新しやすいところ。バージョン管理も安心。word使ってない人とのやり取りが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集で議事録作成しています。

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共同で編集をすることができるので、議事録を作成する際に話していない誰かがフォローしながら、議事録用のメモを更新していくという運用ができているので、会議後の展開がスムーズになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドで複数人で編集する場合に便利なドキュメントツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上で複数人で同時に編集可能なのが特徴です。
コメントなどを入れることも出来るので、文章に対してレビューをするような使い方が便利だと思います。

続きを開く

江本 東学

株式会社パン・パブリシティー|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドストレージサービスの機能の一つ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文章作成ソフト。WORDというよりはエディタに近いかもしれない。
当たり前のように無料で、ネット環境があれば幅広いデバイスで文章作成編集が可能。
一応WORDファイルも読み込める。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっとした文章作成、議事録、メモなどで活用できる

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキスト情報の作成・共有程度に留める範囲であれば申し分ない。
ちょっとした文章ドキュメント、議事録、メモなどで活用できる。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料版MSワードとして実用レベルも高い

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料である点、またエディタとして基本的な機能は備えているのでWordの代替品として使える点。Google他製品(Gmail、Googleカレンダー)との親和性が高い点。複数人での同時編集が出来るのもメリット。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで使えてワードとの互換性も高いので便利

文書作成で利用

良いポイント

グーグルアカウントがあればだれでもオンラインで使えるのでかなり助かる
共有や編集も楽なのでこればかり使ってる
ワードで送信したいときもワードに変換できるので通常の文章ならこれで困ることはないし、スマホでも使えるのでいつでも編集できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!