Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集や前の状態に戻す機能などが便利

文書作成で利用

良いポイント

社内で文書などを共同編集するのに使用しています。
他のグーグルのコンテンツ同様に、文書が一定時間(間隔)で自動保存されるので、保存し忘れて作業時間が無駄になるなどがなく、快適に使用できています。

改善してほしいポイント

デバイスのスペックや通信環境によるものかもですが、タブレットで使用すると、パソコンでの操作より重く感じるときがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内での共同での文書作成にも使っていますが、出先などでアイデアを思い付いた際に、ドキュメントに一時的に文書作成をして、帰社後に編集するような使い方をしています。

閉じる
上野 真子

上野 真子

東洋電装株式会社|電気・電子機器|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

同時編集が気に入ってます

文書作成で利用

良いポイント

文書作成用のアプリですが、グーグルのアカウントを持っている人は無料で使えるのでおすすめです。マイクロソフト社が出しているワードよりは機能こそ制限されていますが、使い方や操作性はこちらの方が優れています。そしてクラウド上に保存されるため、同じファイルを複数人で同時編集できるのが優れています。相手との共有もグーグルアカウントがあれば簡単ですよ。

続きを開く

非公開ユーザー

auコマース&ライフ株式会社|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ライトな共有・報告用に最適

文書作成で利用

良いポイント

良い点は、体裁を気にせず、テキストを主役に表現できる点です。
この特徴を活かせるのは、会議のアジェンダを作る場面です。

議題を持っている人は、自由な文章で記入することができます。
複数人がリアルタイムで共同編集もできます。

GoogleスライドやGoogleスプレッドシートのような装飾や構造等が無いため、
記入者は文章作成に集中できます。
これにより、文脈や背景、目的が伝わりやすい文章となり、
論点がズレない議論を行うことができます。
また、結果やアイディアを自由に追記することもできます。

これらのことから、ライトな共有や報告に最適なツールと私は考えています。

続きを開く

高野 むつみ

広島修道大学|大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

同僚と共有できるのがうれしい

文書作成で利用

良いポイント

クラウド型の文書作成ソフトで、Googleのアカウントさえあれば、誰でも無料で使うことができます。クラウド上に保存されるために、ほかのメンバーと同時に同じファイルを編集し合えるのが驚きでした。通常のMicrosoftのワードでは絶対にそれができません。書類を作成し終わったときは、これまで紙に印刷したものを上司に提出し、承認をもらっていましたが、オンラインで確認をしてもらえるために、その手間が省けました。テンプレートも豊富に用意されており、その中から自分に合ったものを加工していけば簡単に書類ができる点も気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

岡山中地区保護司会|組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン上で会議録を同時編集

文書作成で利用

良いポイント

文書作成ソフトですがクラウド上で動くのが一番のメリットであり特徴です。クラウド上なので、他のメンバーと同時に同じファイルを編集し合えることです。マイクロソフトのワードでは絶対にこれができずに苦労しましたが、これは便利だと思います。またグーグルのアカウントがあれば誰でも使うことができ、他のグーグルのサービスと連動も可能なのですから重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議の議事録作成に便利

文書作成で利用

良いポイント

クラウド上でドキュメント製作が可能でデータの共有や共同編集が可能。保存も自動なのでブラウザをうっかり閉じてしまっても安心です。Googleアカウントがあれば無料で利用できるのも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

学校法人修道学園|大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書を課員と共有できるのが一番のポイント

文書作成で利用

良いポイント

Googleのアカウントさえあれば、誰でも使えるクラウド型の文書作成ソフトで、一番のメリットは課のメンバーと同時に同じファイルを編集できることです。この点がMicrosoftのワードとは一線を画しています。すべてオンライン上で確認ができるため、上司に書類の確認をもらう際に、これまではわざわざメールに添付して承認をもらっていましたが、その手間も省けました。またスマホからでも外出先で簡単に見ることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出先でのWordファイルの観閲や修正に

文書作成で利用

良いポイント

主にPCのwordで作成した文書ファイルの閲覧や修正で使用しています。訪問業務で外にいる事が多く、以前はパソコンや紙媒体でのみ議事録などをみる事が出来なかったが、タブレットを導入し屋外でwordファイルを扱う際に便利です。
また、導入コストがかからないのも嬉しいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同での文書内容確認・編集が可能!

文書作成で利用

良いポイント

通常の文書テキストをメールやチャットで何度も往復して確認編集するコミュニケーション負担が発生せず、お互いが常にリアルタイムでオンライン上で文書を確認・編集などが可能なため、作業効率もあがるところが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドで動作するWordという感覚です

文書作成で利用

良いポイント

Wordデータを変換し共有や共同編集ができるデータにすることができる。Googleアカウントを作れば誰でも利用ができる手軽さ。操作方法がWordと概ね変わらないので誰でも利用ができる。起動も早く動作も軽いのでメモ代わりにも利用が可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!