Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

NPO|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ミーティングのアジェンダや議事録で大活躍

文書作成で利用

良いポイント

・クラウドなので自動保存され、共有して共同編集も簡単にできる。
・変更履歴を後から追うことができ、元に戻すことができるので、気兼ねなく内容に修正を入れられる。

改善してほしいポイント

・Wordと比べると提案機能が使いづらいため、契約書作成など文書の内容を詰める時はWordを使うことが多い。
・過去に一部の企業や自治体が内部文書を公開設定で使っていて問題になったことから、大企業や自治体などではセキュリティの懸念からGoogleのツールの使用を禁止している場合があり、共同編集で使いたくても使えないことがある。大企業や自治体向けに安全性をアピールしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内ミーティングでは、アジェンダをGoogleドキュメントに書き込み、それを共有してリアルタイムでミーティング参加者が見れるようにしています。そこに議事録も記入しています。これにより会議の内容を全員がしっかり理解できますし、遅れてミーティングに参加した人も会議の内容をキャッチアップできます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン同時編集が可能なドキュメント編集ツール

文書作成で利用

良いポイント

現在事業会社のマーケティング部門で働いており、勤務形態はほぼリモートです。そのため、Googleドキュメントの主な用途はオンラインミーティングの共有用議事録と、自社メディア運用時のライターとの記事共有ツールとしての利用です。Googleドキュメントのよいところは、オンラインで共同編集ができるところにあります。WEB会議で事前に共有をしておけば、その場で参加者がそれぞれ内容を確認しながら追記をすることができます。

続きを開く

オゼル ブラク

株式会社サンカラーシッピング|運輸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GOOGLE DOCSのレビュー

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・MS WORD、POWEPOINTなどの他のソフトウェアと連携できて、とても使いやすいです。
・クラウドの形式なので、どこでもいつでもアクセスと使用が可能です。
その理由
・遠隔でGOOGLE DOCSで書いた内容を後程MS WORDやPOWEPOINTに移すこともしくはその逆は可能です。
・クラウドの形式なので、いつでもどこでもどのパソコンやスマートフォン・タブレットなどでアクセスと使用は可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザ上で動くのでどこでも作業可能

文書作成で利用

良いポイント

Wordのような要領でドキュメント作成がクラウド上でGoogleアカウントでのログインを行うのみで無料で利用できる。WEBブラウザ上で動作するので端末を選ばずネットさえあればどこでも作業ができる。保存も自動で作業途中でもすぐに別作業にうつれ、またいつでも続きから作業が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Wordの購入、インストール不要でdocx文書を作成可能

文書作成で利用

良いポイント

Webブラウザさえあればdocsファイルを編集、作成可能な点が良いと思います。また文書の共有が簡単にできる点がWordにはない強みだと思います。テレワーク環境下だとファイルの共有や共同編集が多くなると思いますが、そのような際にも十分利用できる点が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自動保存でデータ消失の危険がなく、音声入力で指の負担が減少

文書作成で利用

良いポイント

ブラウザさえあれば利用可能なので、事前のインストールやライセンスの購入が不要な点が良いと思います。また、音声入力にも対応しているので、キーボードをタイピングすることなく、文書を作成できる点も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人でのレビュー用に利用

文書作成で利用

良いポイント

1人がGoogleドキュメント上で作成した草案に対し、複数人が名前付きでフィードバックコメントを入れることができ、それをもとに「見え消し」で修正、加筆ができるので新旧対照がわかりやすい。また、Wordと違い、アプリが落ちてファイルが壊れてしまう心配がないのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社庚伸|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見やすく書きやすい、記事の作成に最適です。

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文字を認識して、誤字脱字の修正を指摘してくれます。
・Webで閲覧できます。
その理由
・文字を認識して修正箇所を教えてくれるため、誤字脱字のチェックがわかりやすくなりました。
・Webで閲覧することができるため、オンラインで多くの人が書き込めます。反映も早いため、ホワイトボード代わりになります。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェブ上で同時編集のできるワード

文書作成で利用

良いポイント

タイトル通り、ウェブ上で同時編集できるワードです。作業重複などなく仕事の効率化にもつながりますし、何かちょっとしたメモもこのドキュメントで書いておけば、自動で保存されるのでいつでもチェックでき便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

文章の校正が便利!

文書作成で利用

良いポイント

Google Workspaceに共通してますが、共同作業にとても便利です。ドキュメントは契約書など文章を作成する際に、訂正する箇所やコメントなどを入れて回答の依頼ができ、確認が済めばチェックを入れて確認が完了した事が分かります。その確認がGmailで送られてくるので気付きがで便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!