非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
複数人で文章のレビューするときには「提案モード」が非常に有効
文書作成で利用
良いポイント
会社で広報業務を担っており、外部ライターの文章のレビューであったり、
逆にわたしが書いたものを社内のステークホルダーに確認してもらうときに使っています。
文章の提案モードで赤入れができ、チェックボックスで受け入れができるという機能を使えるところが大きいです。
誰がどのように赤入れしたのかが分かること、そしてチェック形式でサクサク赤入れを反映できることが非常に使いやすいです。
Web文章を基本的に校閲するので、A4サイズを意識した改ページが邪魔だったのですが、最近ドキュメントサイズを想定しないモードができたのでそれも良いです。
改善してほしいポイント
誤字脱字のチェック機能もありますが、より日本語において精度の高いものになることを期待しています。
音声入力の機能もありますが、音声データからの入力もできるようになると、インタビュー原稿作成をAll in Oneでできるようになるのでありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
文章にたいするレビューがコメント入れと、直接赤入れをする提案モードの2種類で行えることで、より協業に近い形でステークホルダーと原稿を作成していけるようになりました。
またライターの原稿の赤入れでも、わたしだったらこのように書くというのが明確に伝えられやすくなりました。
閉じる
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
共有のメモとして社内文書として使い勝手のよいドキュメント作成
文書作成で利用
良いポイント
クラウドアプリなのでブラウザとネット環境があれば編集や確認ができる。アプリを別途インストールは不要。クラウドなのでデータも自動保存され、共有や共同編集も可能になる。オフラインでの作業も設定をすればできるので使い勝手は大変よいです。
改善してほしいポイント
Wordとの互換性がありデータの書き出しができるが用紙レイアウトなど細かいところで崩れてしまうことがあり調整をするのが手間に感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会議のメモを画面で共有して各自で編集をしていくことができ、会議後に回覧などデータのやり取りをすることが不要になり大変効率的に会議を進めることができるようになりました。会議録が間違ってしまうなども本人が書き込むので一切なくなりありがたいです。
続きを開く
非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
クラウドでドキュメント作成ができ共有も可能
文書作成で利用
良いポイント
ブラウザで動くのでアプリケーションのインストールが不要で場所や端末を問わずいつでも作業ができる。Wordとの互換性もありデータを相互変換ができる。共有や共同編集が可能でクラウド上で複数名で一つのドキュメントを校正することができるのでデータのやり取りが大幅に減ります。
改善してほしいポイント
複数名でドキュメントを更新している場合、誰かの回線が不安定になった際に更新が行われたり行われなかったりするのが困る時があるので変更反映待ちの箇所があるのであればその部分でも分かりやすくなると嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
実はOCRの様な使い方が出来るPDFデータを文字に起こしてくれるので発注書PDFをGoogleドキュメントで文字起こしをしてシステムの取り込む使い方ができた時は驚きました。かなり正確にデータ化してくれました。手入力をするよりかなり時短で作業ができました。
続きを開く
非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
提案モードなど様々な編集モードがあり、共同編集がスムーズ
文書作成で利用
良いポイント
Wordに比べて便利だと思うのが、複数人での共同編集ができることが前提になっており、何人かで同時にファイルを編集するのが行いやすい点が良いと思います。また、共同編集用の機能として提案モードなど様々な編集形態がある点も良いと思います。
改善してほしいポイント
Googleドキュメントを利用すると共同編集は便利なのですが、オンラインに保存するので情報漏洩が不安という点が改善点だと思います。パスワードでロックしたWordファイルを編集することも可能なのですが、パスワードをGoogle側に渡す必要があり、根本的な解決策になっておりません。ファイルの情報漏洩を防ぐような仕組みや機能が提供されていればより安心に利用できるのではと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
提案モードを利用して共同編集することで、ファイルに加えた変更を承認プロセスを通して確認することができ、間違ったファイル編集や、同時に変更した場合のトラブルを解決しやすくなったというメリットがありました。また、無料で利用可能なので、Office等のライセンス調達にかかる費用を削減できたというメリットがありました。
続きを開く
非公開ユーザー
専門(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
共同編集ができるので使い勝手が良い
文書作成で利用
良いポイント
Googleアカウントを持っていれば無料で利用でき、自分以外への共有も可能。一つのドキュメントを複数人で同時編集ができるのがクラウドアプリとして素晴らしいと感じます。また保存も自動なので安心して作業が可能。wordで作成したデータをGoogleドキュメント形式に変換でき、またWord形式で書き出せるのも便利です。
改善してほしいポイント
編集が重なるような重要な書類は編集履歴や修正コメントのやり取りなど経緯を記録する必要がありますが、そのあたりはWordの方が使い勝手がよく感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
共有した場合、同時編集ができるので例えWEB会議などで共有したドキュメントを画面共有しておくと、参加者が自由に書き込むことができる。議事録としても機能しますし、メモを共有することもできる。常に最新のデータを更新保存されるので安心して作業を進めることが出来ています。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
誰でもかんたんに議事録が作成できる
文書作成で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・インデント機能
・リンク取得機能
その理由
・議事録に必要なインデント(行末の位置を上げたり、下げたりが可能)機能。議題がいくつもあるときにはきちんとその文章がどの議題に関してなのか、がわかる。
・見出し位置を作成することで、必要な場所のリンクを取得でき、過去の日付の議事録もワンクリックで到達することができる
改善してほしいポイント
複数人で編集していると、極端に重くなることが多い。
その結果、入力しているはずなのになかなか入力されないといったことも...
議事録などは、基本複数人で編集するものなので、ここは改善して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
議事録をリアルタイムで編集して共有できるため、オンラインミーティングなどでも活躍してくれる。
Wordファイルではできないことなので、非常に効率化ができた。
続きを開く
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ペーパーレスに大きく貢献してくれます
文書作成で利用
良いポイント
クラウド上で扱えるので社内でドキュメントを共有することができる。また共同編集もできるので修正が必要なドキュメントはデータのやり取りが少なくて済むので嬉しいです。会議録の回覧確認には最適でした。
改善してほしいポイント
Wordから変換して利用できる点は大変便利なのですが、細かく部分のレイアウトが崩れることがありページ数が膨大のデータの時は修正が手間でした。互換性を強化して欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の規程やルール関連を共有をしています。これまでは紙で印刷したものを保管して閲覧でしたが、頻繁な更新に都度印刷しなおす必要があり、また更新の共有も煩雑でした。今では更新したドキュメントを閲覧権限に限定して共有して終わりで大変効率的ですし、紙を大きく減らすことにもつながりました。
続きを開く