Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Wordよりも使いやすく、共有も楽

文書作成で利用

良いポイント

・OS関係なくファイルを共有しやすい
・ファイルの書き換えが楽
・自動保存が楽
・誤字脱字チェックが非常に優秀

改善してほしいポイント

・文字カウント機能をもう少しわかりやすくしてほしいです。日本語入力時は「ワード数」と「文字数」の違いがいまいちピンとこない。日本語版は「ワード数」を表示しないなどしてもいいかもしれません。普通に使う分には全く気にならない程度の些細なことですが。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・社内でのマニュアル共有などに使っています。それぞれが編集しやすいので、気づきがあった社員がコメントアウトしたり、修正したりと常にアップデートされるマニュアルになりました。
編集権限も分けられるので、混乱することもありません。

検討者へお勧めするポイント

導入も簡単だし、一度使ってみてください。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアル作りにいつも使っています

文書作成で利用

良いポイント

なによりオンライン上で使用できるところが良いです。リモートワークが増え、家やコワーキングスペースなど、ノマド的な働き方をしているので非常に便利です。見出しの設定をして整理すると見やすいしわかりやすいです。
また編集モードや提案モードがあり、ドキュメントの修正や添削も楽々行えます。
またほぼWordと変わらないUIの為、高齢のパート社員でも使用しやすかったようです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ピンポイントですが、Web会議でレジュメ・議事録として有用

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GoogleDrive上で公開しておいて、複数人で同時にも更新出来る。これがファイルサーバー上のファイルを、複数人が同時にWordで開いたのとは全然異なり、同時に接続している人が誰で、どのように更新しているのかが、リアルタイムで判る。
その理由
・Google スプレッドシートも同様だが、GoogleDrive上のGoogleドキュメントは共有ファイルを同時に見ながら更新している所が同時に見えるから。決してMicrosoftWordと機能が異なる・優れているなどという次元の話ではなく、共有・同時参照・同時更新が実現している。
・特に接続端末側になにもアプリが要らない手軽さ・簡単さは、多数でのコラボレーションに向いているから。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使用できるのにドキュメント作成はこれでほぼOK

文書作成で利用

良いポイント

・無料で使用できる。
・一般業務におけるドキュメント作成において欲しい機能はほとんど揃っているのが便利。
・google系サービスの共通の特徴だが同時編集機能が非常に便利。別のメンバーがどの部分をどのように編集しているのかがわかるので、気にすることなく編集することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文章作成の共同作業に最適です。

文書作成で利用

良いポイント

Google社の提供するドキュメント作成ツールです。クラウド上でドキュメント作成でき、複数人での共同作業かが可能です。基本的に無料で使えるので業務においても重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議議事録の作成に使用

文書作成で利用

良いポイント

議事録の作成を行う際に、内容変更や加筆修正した形跡も残るので必要に応じて過去の(修正前の)データを引っ張り出す事も可能です。また加筆修正した日時も表示できるので資料作成を行う上で証拠としても残す事ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像からの文字起こし

文書作成で利用

良いポイント

画像からの文字起こしがとても便利です。
文字原稿として「画像」がくると
ガッカリしていましたが
アプリで開くを選択して文字起こしができるようになったので
大幅な作業時間の短縮が実現しました。
 

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Officeじゃなくていいならこれ一択

文書作成で利用

良いポイント

Wordの場合クラウドを経由しなければリアルタイムな編集を複数人で実施できないが、Googleドキュメントであれば共有リンクを発行してしまえばリアルタイムな編集を複数人で手軽にできるのがありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも確認・作成できる

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCだけでなくタブレットやスマホで操作でき、Googleアカウント所有者で共有できること

その理由
・社内に居なくても、自宅でもスマホで資料作成、他のスタッフが作成した資料の加筆修正が簡単に行えるから。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

書類作成の効率が上がりました。

文書作成で利用

良いポイント

これまでドキュメント作成の際はマイクロソフトのワードを使用していました。複数人で作成する際は、修正の都度メール等でデータのやり取りをしていました。Googleドキュメントではオンライン上でデータの共有ができるのがありがたいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!