Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドライブと併用して

文書作成で利用

良いポイント

ワープロソフトとしては十分な機能を有している。音声入力を使用することで議事録作成のスピードが飛躍的にアップする。画像入りのレポート作成が容易。

改善してほしいポイント

フォントスタイルが少ないのが残念です。また改行時の行間設定など戸惑うことがあり、自分のスキルのせいか、レイアウトが上手くいかず文章作成の途中で表計算ソフトで作り直すことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ドライブ運用時においてフォルダ管理用テンプレートを作成し、共有するメンバーへのメッセージや個人宛メールの共有に使っている。クラウド保存の利便性は他のアプリと同じく、フリーズ時のファイル破損などなく非常に役立っている。

検討者へお勧めするポイント

とにかくテンプレートをたくさん作り、共有を促すことで利用性が上がる。

閉じる

非公開ユーザー

保険|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自動文字お越し機能が便利で有能

文書作成で利用

良いポイント

googleドキュメントの自動文字お越し機能を使い入力補助をしています、認識率が優れており専門用語も誤字が少なく素早く資料を作成することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフト互換のOFFICEソフト

文書作成で利用

良いポイント

Googleドライブを利用することでファイルを一元管理しつつ、
リアルタイム共有しながらの同時編集が出来るので大変便利です。
慣れればフォルダ分けや権限付与制限も簡単に使用出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

保存漏れがなく、安心して使えるテキスト環境です。

文書作成で利用

良いポイント

誰もが利用しているWordと同じ感覚で使用できます。
自動保存のため、Wordと違って保存漏れが無い点がとても安心して使えるポイントです。
Google環境に置いてあるもののため、他の方との共有も容易にできる為、わざわざファイルとして送らなくて良いのが助かります。
その他にも、直近使用したファイルがいくつか置かれているので、直ぐにアクセスできる点も気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの自動保存が助かる

文書作成で利用

良いポイント

パソコンではmicrosoftのwordをよく使っていますが、スマートフォンやタブレットではgoogleドキュメントが操作性がよく気に入っています。入力途中でもクラウドに自動保存してくれるので、保存し忘れてデータが消えるといったことがないのがうれしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ワードとほぼ同じレベルの使用感のツール

文書作成で利用

良いポイント

Googleスプレッドシートとエクセルの関係と同じ関係がGoogleドキュメントとワードの関係に当たります。
自分は、その利便性は、単なる互換性のあるツールというだけでなく、オンラインベースでファイルの共有や、更新の出来る機能を兼ね備えたプラスアルファのある点が良い点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google ドキュメントの使用感

文書作成で利用

良いポイント

文書作成ツールとして最適です。
共働作業者との同時編集が可能で仕事がスムーズに進められるのが利点です。
ミーテイングの時等に複数人で議事録の編集ができるので、作業が分担でき負担が減るため、ミス・漏れ等も少なくなります。
アプリをダウンロードすることでスマホでも文書作成が行えるのが助かります。
展示会等出先でメモを取りたい場合など大活躍です。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも使える

文書作成で利用

良いポイント

今まで、ワードを使っていると保存し忘れる恐怖がありましたが、ドキュメントは自動保存されるので非常に安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Wordの代用

文書作成で利用

良いポイント

Google製品は共同編集が可能なため、複数人で作業をする際役に立っております。
Googleのアカウントがあれば共有できる手軽さが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン版Word

文書作成で利用

良いポイント

文書作成ではWordをメインで使っているが、社内での共有、共同編集を行う必要がある場合はGoogleドキュメントの方がいい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!