Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成ソフトとして文句なし!

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文書作成ならGoogle ドキュメント1つでOK!
・ブラウザ上で使用できる。
その理由
・文字の装飾、画像挿入など文書作成に必要な機能がすべてあると思われるので、Google ドキュメントが1つあれば文書作成に関しては他に何もいらないと感じるくらい助かっています。
・Google ドキュメントはアプリとして使用するために、ファイルをダウンロードしたり、インストールしたりする必要がなく、ブラウザ上で使用できるので、使い勝手が良いです。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・新規作成時に保存先を聞いてほしい。
その理由
・何も考えずにGoogle ドキュメントを新規作成ボタンを押すと、Google ドライブ内の一番上に作成されるので、その後、移動しないといけないので、新規作成時に保存先を聞いてくれるようにしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・必要な文書作成を手軽にできるようになった。
・文書の共有にファイル送信が不要になった。
課題に貢献した機能・ポイント
・Google ドキュメントはインストール不要でブラウザ上で使用できるので、仕事をする上でブラウザを常に開いている私に合い、必要な場合にはブックマークなどをクリックすることで、すぐに文書を作成できるようになりました。
・設定が必要なのですがURLを教えるだけで文章を共有できるので、共同で文書を作成したり、チェックしたりする場合のファイル送信が不要になりました。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスドキュメントでは1番おすすめのツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンラインだとリアルタイムで更新されるので複数人が同時に編集できて便利
・タイトルやヘッダーを細かく設定でき、インデックス一覧でコンテンツの概要がわかったり、探している項目へ飛べるのが便利
・編集だけでなく、同僚が作ったドキュメントにコメントや提案ができるのがとても便利。
翻訳者が訳してくれたコンテンツをプルーフリードする際、編集ではなく提案することによって、オリジナルの翻訳を消さなくていいのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

議事録作成に最適

文書作成で利用

良いポイント

共有も用意で、また共有した後に複数人で追記・修正することができるので、議事録作成に最適です。
社内外でのMeetingの議事録に利用しております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン共有ワードツール

文書作成で利用

良いポイント

Google Workspaceを利用している同じ社員同士で、
オンラインで共有しながら同時にワード編集ができるツールです。

コメント入れの機能などもあるため、
企画やYouTube動画用の台本を作成するときにも利用しています。

他の人が編集しているときに同時に利用できるため、
オンラインテレワーク時代の業務にピッタリな文書ソフトかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイムで複数人での更新が可能!

文書作成で利用

良いポイント

原稿確認等でGoogle ドキュメントを使用しているのですが、急ぎでの原稿確認の際にリアルタイムで複数人が更新できてさらにどこを修正したかもわかるのでミスなく作業時間が短縮できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

Repro株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleドキュメント

文書作成で利用

良いポイント

GoogleスライドやGoogleスプレッドシートのファイルリンクを設置したい際、URLをコピペするだけでタイトルとリンクが補完される
マークダウンや見出し粒度の調整が簡単で、クライアントへ共有する議事録や社内の情報共有などで重宝している

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleカレンダーと連携できて、アジェンダ作成として有用

文書作成で利用

良いポイント

シンプルで分かりやすい見た目なため、テキスト作成時もシンプルに作成をする気持ちになれます。
また、シンプルが故に、ローディングも重くなく、起動からすぐに作成することができます。
また自動保存や音声入力などがあるため、機能的にも満足して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に使える文書作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スプレッドシートと併用していますが、文書を作成するのにはこちらの方が向いています。
・写真を挿入したり、文字の装飾をしたり、初心者の私でも簡単に使いこなせます。
・Drive内で共有できる
その理由
・仕切り線を簡単に挿入できる。
・レイアウトを自由にカスタマイズできる

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

編集と共有が簡単な為使いやすさNO.1

文書作成で利用

良いポイント

ネットワークにさえつなげれば無料から使える為導入ハードルが低い。

見出しの機能をよく私は使って、
文書作成しているがあとで見返した時にもわかりやすい。

共有もURL共有で簡単に行えるため、
会議後即議事録をメンバーに共有ができる。

在宅勤務が多い環境の中、なくてはならない存在となっている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Markdownもサポートされ、資料作成スピードが圧倒的向上

文書作成で利用

良いポイント

GoogleドキュメントはMicrosoftのWordなどを購入せずとも利用できるため、色々な企業とのやりとりに使用できて非常に便利だと感じています。また、最近ではMarkdownもサポートされ、文書の表現の幅が広がるとともに、資料作成の速度が向上しました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!