Google ドライブの評判・口コミ 全2758件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2068)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2408)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ExcelやWordもドライブ内で編集可能

オンラインストレージで利用

良いポイント

複数名で編集ができ、ファイルを共有しながら、ミーティングできること。
ドライブ内の検索が簡単なこと。
ExcelやWordもドライブ内で編集可能なこと。

改善してほしいポイント

共有ドライブのフォルダ権限が自由に変えられないこと。
ファイルレベルでは共有権限を変えられるが、組織外のメンバーに複数の社内ファイルをフォルダ毎共有といったことができない。

Googleユーザー以外に共有できないところ。
実は業務をする上で、不便なシーンが結構あります。

また、これはシステムそのものに対する要望ではないが、社内での整理・ディレクションがきちんとできていないと、不要なファイルがどんどん増えていき、同じような目的のフォルダが増え続けてしまう。権限を最小にすると、効率も落ちるので、難しいところ。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ExcelやWordのメールでのやり取りがなくなり、またそのソフトを入れるコストも削減できた。(弊社はMacのパソコンのため、別途Microsoftアカウントの購入が必要)

大量のデータの保管や、バックアップができるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

データ管理が楽々完了

オンラインストレージで利用

良いポイント

会社でも自宅でも簡単にアクセスしてデータを共有出来ます。
これがあることでどこでも仕事がすぐに出来ます。
自宅に帰ってから作業を進めることはもちろん、職場でもデータの移行作業を行うことなくすぐに自宅で進めた部分から始められます。

続きを開く
中村 明央

中村 明央

株式会社広島福祉サービス|介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ保存のクラウド化

オンラインストレージで利用

良いポイント

まず、導入するにあたっては、そのハードルの低さと、機能の充実さ。

無料で15Gまで保存ができ、有料にしてもはっきり言ってそこまで高い料金ではない。

今後電帳法のこともあり、法人としても、部署としても、そして個人としてもデータの共有をはかりながら、保管していくというのはとても必須になってきており、使い勝手をまずは試すにはちょうど良い。

Googleアカウント自体も取得しやすく、かなりハードルは低いと思う。

続きを開く
荒木 聡

荒木 聡

Lucky-Angel Computer Communications, Inc. |経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カンタンにフォルダ、ファイル共有化できるのがいい

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・G-suit(Google Workspace)を導入しているのならば、フォルダを共有化したり、ファイルを共有化することで、
 メール添付などという操作をしなくて済む点は利点がある。特にメール添付容量制限がある場合、効果がある。
・PPAPなど、メール添付でパスワード別送の問題になっているものは、社内ならば解決できる

その理由
・あくまでも、G-suit(Google Workspace)を導入していれば。。。 のハナシだが、他部門に参照されたくない各種
 Officeファイルなどの共有がメール連絡のような形式で共有ができたことを報せることができ、通知機能がONに
 なっていれば、画面にポップアップされるので、即時共有が可能
・共有されたファイルなので、各々が持つファイルの相違がなくなる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にファイル共有できる便利なオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

・ファイルの共有が簡単にでき、閲覧できる人を限定することもできるので、社内・社外への情報管理で役立っている
・忙しいとフォルダを作りファイル管理するのを疎かにしてしまいがちだが、検索機能が強力なので検索するだけでもファイルを探すことができる
・プレビュー機能でファイルを開かなくても中身が見れるので、確認する時間を短縮できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有がしやすいためお勧めです。

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・いちいち保存をしなくても自動で保存をしてくれること
・メンバーとの共有が簡単なこと
その理由
・通常であれば上書き保存処理などが必要であるが、グーグルドライブは保存を自動で行ってくれるため保存を忘れることがない
・自分しか見れないマイドライブだけではなくメンバーとの共有もフォルダを作るだけでできてしまうので処理が楽

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大容量データの共有、バックアップに必須

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大容量データを保存できる
・それをそのまま他者と共有できる
その理由
・サイズを気にせず使えるから。
・通信速度もストレスなく利用できるから。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有に欠かせません

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウド上にファイルがあるため、どこからでもアクセスして編集、閲覧できることが良い。
複数人で編集・閲覧するには最適。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全ての対応を円滑に行ってくれる社内システムの寮母さん

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・なんでもござれに機能がある
・一々保存しなくてもいい
その理由
・仕事で使用しているツールの大本がグーグルドライブです。整理する手間もそこそこで色々な機能を使用しやすい点がお気に入りです。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも使える大容量ストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料でも利用できるのが最大のポイント
普段利用している人も多いのでは?
そのおかげで、社内外問わず浸透しているので共有もはやく安心して使える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!