Google ドライブの評判・口コミ 全2759件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2069)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1303)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (88)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2409)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|プロジェクトマネージャ|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有設定が柔軟で容量上限も十分

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単なるファイルストレージとして、使いやすく十分な容量を備えている。また、多くの企業がGSuiteを導入しているため、社外へのファイル共有も容易にできる。スプレッドシートの使い勝手もよく、職種によってはExcelの購入が不要と思えるほどである。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

動画ファイル等大容量ファイルを多く扱うのであれば、容量は足りないと思う。また、フォルダ単位での共有を行っていくケースが多いため、探している資料がどこにあるのかがわかりにくくなってしまう(大量のフォルダ・ファイルに埋もれてしまう)おそれがある。ディレクトリ規則、命名規則を社内で決めて運用するのがよい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

導入前はチャットサービス上でファイルのやり取りをしていた。当然検索性は悪く、どのメンバーに共有したかも管理できていない状況であった。本ツールはクライアントツールのインストールも不要で、ブラウザのみで快適に動作するためメンバーの環境も問わず簡単に導入ができた。

閉じる

増田 優希

株式会社テレビ朝日|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日々の業務に大活躍!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自宅と会社での業務のデータをやりとりするのに主に使用しています。
操作も非常に簡単で利用していて便利さを感じています。

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ストレージだけじゃない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Driveといえば、レスポンスのいいUIでまず好感が持てますが、ストレージサービスだけではありません。ドキュメント、スプレッドシート、スライドの統合も有名ですし、Google Apps Scriptでスプレッドシートから他サービスと連携させて簡易的なプログラミングが行えます。サイトやデータポータルが隠れサービスとして非常に優秀です。サイトは、自社内部向けでも対外的公開サイトでも、ものすごく簡単にそして、現代的にサイトが構築できます。データポータルは、大量データの集計を行って、ダッシュボードをつくることができます。

続きを開く
Okawa Kei

Okawa Kei

株式会社日本商業不動産保証|その他金融|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に助かっています。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・画像も書類データも保存、保管できる
・スマホがあればどこでも閲覧できる
・エクセル(スプレッドシート)、ワード、PDFなんでも対応している
・間違えて文字を消してしまっても自動保存されるが取り消しできる
・無料

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

めちゃくちゃ便利!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル共有しながら資料編集も出来て、その資料の共同編集まで出来る。一度使うと今までのエクセルやワードでの資料共有には戻れない。

続きを開く
奥田 健太

奥田 健太

Retty株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドストレージとオフィス作業ツールの決定版

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセル・ワード・パワーポイントを全てオンライン上で編集できるサービス。さらに、ファイル共有やストレージ機能など、かなり完成度が高いサービス。

続きを開く

遠藤 涼

株式会社イノベーション|広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインストレージといえばGoogleドライブ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleの他サービスとアカウント連携が可能。
ファイルかデータの検索も非常に便利。最新のデータや最終更新者、アクセス履歴がわかり役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

NASと同期して仕事を効率化

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC、スマートフォン、タブレットを問わず、テキストファイル、表計算ファイルを同期できるため、単なるメモとはちがい、アイディアを留めておける。ファイルの種類を問わないので、自宅のNASと同期し動画、画像、PDFなど全てを詰め込んでいる。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有による情報可視化

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人で同じ情報をみることができ、リアルタイム更新も可能なことが使い勝手がよい
情報の共有が迅速に行うことができ効率化を図ることができる

続きを開く

細川 諒

メディアリンク株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

普段使いツールを会社でも使える

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleのアカウントさえあれば、別途登録などをしなくても無料で使用できる
スプレッドシートやドキュメント、スライドで作成したものが一元管理されているため、そこからフォルダ分けが容易

続きを開く

ITreviewに参加しよう!