Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有フォルダの便利さを知りました!

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自社、他社、グループ等、自在に共有範囲を指定して資料共有出来ること
・指定フォルダから共有者の設定が用意に出来、メール連絡する必要性も無く即座に情報共有可能

その理由
・以前使用していたツールは都度資料保存、リンク発行、メールで連絡と3STEP必要であったが、それが1STEPで1つのツールで終えることが出来る

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・共有範囲を指定した履歴管理が分かりずらいので一元化表示できるダッシュボードが欲しい

その理由
・後々、ダッシュボード経由で履歴確認の上、必要に応じ共有者の変更を実施したいため

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・他社との早急な情報共有が出来るようになり、仕事のスピードが向上した
・以前のメールベースの資料共有に比べて、20%効率が上がった

課題に貢献した機能・ポイント
・GoogleDriveを通じて、同時編集することで資料作成の効率化及び情報共有のスピードアップが出来た

検討者へお勧めするポイント

何よりも使い易いUI

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事環境を簡単にオンライン化できます。

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleのその他のサービス(Gmailやドキュメントやスプレッドシート)と連携してデータの作成から保存までWEBブラウザ上で完結することができる。ドライブのデータはどこからでも閲覧可能ですし、共有もできる。
テレワークなどデータを共有して作業することが多くなったので大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

江崎器械株式会社|機械器具|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ディーラー向けの資料保管庫として使用しています

オンラインストレージで利用

良いポイント

とにかく、無料なのに容量が15GBもあるので資料程度のものならきれいに保管できます。gmailを持っていればすぐに使用もできるし、無い方でも共有できる方法があるのでので初心者にもわかりやすいです。
有料版のドロップボックスも使用していますが、使い方も簡単なので(フォルダ作成も右クリックで可能、ファイルもドラッグアンドドロップで出来る)PCスキルがあまりない方でも違和感なく使用してもらえます。
「資料メールで送ってください」をここからダウンロードしてください。とリンクを貼れるのもいいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使い勝手がよいクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

なんといってもセキュアなストレージを無料で15GBも利用できる点がよい。他のクラウドストレージサービスは利用開始するにあたり、専用のアカウントを作成する必要があるが、Goolgeドライブは既存のGoogleアカウントを利用できるため、すんなり利用を開始できた。検索機能も秀逸で、ファイル名やファイル形式だけでなく、オーナーやアプリでも検索できるなど、さすがGoogleといったところ。また、写真を撮って共有ストレージにアップロードするといった機能は他のクラウドストレージにもあるが、取った写真をPDF化できる機能は重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルの作成・管理が楽になる

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイルの作成・保存がしやすいです。権限があればどなたでもフォルダやファイルの作成が可能です。
また、編集画面から、ファイルを閲覧できるユーザーを自由に設定できます。リンクの共有のみでユーザーもアクセス可能な点も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内資料の共有に使用

オンラインストレージで利用

良いポイント

Gsuiteを導入していることもあり、社内での資料保存に使用しています。
ローカルフォルダからのアップやクラウド保存で共有できるため、社外からの接続にも重宝しております。
GASを用いて業務効率化やファイル整理も行うことができ、使い勝手が良いと感じております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークに便利なツールです

オンラインストレージで利用

良いポイント

弊社には社内サーバーとGoogleDriveがあるのですが、社内サーバーは、出社しないと使用することができず、テレワークに向きません。こちらのGoogleDriveにファイルが入れられることによって、ブラウザからアクセスして資料を取得、書き換え等できるので、スムースにテレワークが可能になりました。自宅はもちろん、インターネットがつながるなら、ワークスペースなどでも使えますし、WiFi等がある方であれば、移動中でももちろん使えます。
他の方のファイルも共有できるので、議事録の保存や、複数人で運営するプロジェクトの資料共有も簡単です。リンクで保存箇所のURLを簡単に取得できるので、保存場所を他の方に教えるのも楽です。
現状使用するすべてのファイルがこちらに入っているのですが、それでも問題ない大容量もありがたいです。動画をあまり扱わないからというのもあると思いますが、問題なく使用できています。
また、他のメーラーやスケジュールとも互換性が良いので、これらのサービスを使っている方であれば、さらに紐づけなどが簡単で、利用しやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインストレージとしては最適!

オンラインストレージで利用

良いポイント

・さまざまな細かいアクセス管理(ユーザ別アクセス権限設定)ができる。
・管理者画面の操作がわかりやすく簡単。
・Googleサイト利用でのファイル保存に最適。
・レイアウトも綺麗で見やすい
・セキュリティ面もセキュアで安心。
・共有ドライブのみ利用可としマイドライブ利用を制限できる。
・ストレージ容量が十分で無限に等しい。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自分だけでなく権限を与えればどこからでも確認できる快適さ!

オンラインストレージで利用

良いポイント

グーグルドライブを使ってデータをアップすれば(特に私はPDFが多いです)
メールでURLを送ることで(権限を付与することで)
端末を選ばずに(スマホでもタブレットでもPCでも)
オフィスでもカフェでも確認できる。当たり前と思う方もいるかもしれませんが
限定せずに自由に活用できるのは本当にすごい。しかも無料で。
ビジネスに役にたっているというレベルではなく、必須になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事する上で手放せない必須のツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleユーザー以外の人にも是非使って欲しいです。
ドライブ内のデータは複数人と共有でき、尚且つ、各人毎に権限の設定ができますので、メールやチャットでいちいち添付して共有する必要がなくなります。
また、共有した人と同時に編集もでき作業の時間短縮になっています。
Officeファイルはアップロード後にワンクリックで開く仕様なので、重宝しています。
iOS版アプリもシンプルで機能性が良いので、外出先で資料確認もしやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!