Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ローカルドライブの管理は絶対やめるべき!その手段としては最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

・スマホからも閲覧でき、かつブラウザ上にファイルが存在するので更新履歴などが見える化できる。
また、閲覧制限もフォルダ単位でできるので、セキュリティ対策もしっかりとしており安心して利用できる
・ファイルを同時編集できたりコメントも直接起票できるので、無駄がない

改善してほしいポイント

スマホから確認しようとした際にファイル形式が対応していない場合ファイルが閲覧できなくなったりするので、スマホからの閲覧性や視認性という観点で機能を向上させてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までローカルドライブにファイルを補完してた為、個人に依存してしまい個人が病欠などになった際に最新のファイルが分からないといった事が多発していました。
GoogleDriveを導入する事で履歴管理や社員間共有が正しく実現できたので大きく生産性を向上させることができたと思います。

検討者へお勧めするポイント

セキュリティ面や利便性の観点からまだ見たいの場合は絶対に利用した方がいいです

閉じる

橋本 和生

USTソリューション株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでもログインすれば利用できる共有ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

ネット環境さえあれば共有ファイルを利用できるため、コロナ禍の今、リモート・在宅ワークに非常に便利である。google者のサービスのため、セキュリティ的にも安心で、社外秘のファイルやフォルダなども格納して共有でき、今までは社内でしか閲覧不可だったものもこのツールで共有できる。

続きを開く

青木 哲志

株式会社LeapX|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームで業務を行う上で必須ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

エクセル、ワード、パワーポイントといったものをクラウドで共有管理出来る優れものです。変更履歴で、過去に変更したときのものに戻ることが出来るので、よく利用しています。
管理という点では、フォルダを作りそれぞれスプレッドシート、ドキュメント、スライドといったように使っています。Googleフォームは市場調査等で利用もできるのが気に入ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数名での同時編集・タイムリーな保存が可能

オンラインストレージで利用

良いポイント

複数名で、同時に編集が可能なので、どれが最新のデータかわからない・・・などといったことがおきず、複数名でファイルを管理する際に非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドストレージの定番サービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイル共有メインで使用しています。共有リンクの作成が容易で利便性が高いです。
・クラウドなのでPC、スマホなど端末を選ばず外出先からもアクセスできるので非常に便利です。
・社内共有ストレージをコロナでのテレワークにともないGoogle Driveに集約しました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で仕事でもつかえる

オンラインストレージで利用

良いポイント

以前私はこのようなドライブ系を使った事はありませんでしたが、慣れてきたらとても便利です。無料の容量は決まっていますが、現在社内の仕事の範囲内はカバーできており、それで十分使いこなせています。よく知られているブランドなので、ちょっと使い方に不明点があれば、ネットで検索する事ができるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

不便がない

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内ツールとしてGoogleを利用しています。

GoogleDriveで帳票や契約書などを管理しています。
クラウド上に情報があるため、どこからでもアクセスができます。
また小さな会社なので、Googleのセキュリティのほうが安全と考えています。

フォルダの移動なども簡単にでき、まったく不便がありません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にファイルの共有ができる

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクスプローラからドロップでアップロードできるため簡単
・共有したい人にだけ共有できるためセキュリティが安心できる
・リンクをコピーするだけで大容量のファイルも共有できるので重いファイルも簡単に共有出来て良い

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームで共有。在宅ワークの強い味方

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google Driveはただのクラウドサービスではありません。
ファイルをコロナ禍でチームで1つの作業をする事も少なくないと思います。
同時に複数人数で作業しても大丈夫です。スマホや他のPCからでも同期されているので利便性は抜群です。

ラインナップはエクセル、ワード的なアプリや、フォーム、スライドまで、業務に必要であろうものが全て無料です。ライセンス購入の必要が無いので助かります。
spreadsheetsはスクリプトを追加できるので、幅広い業務に使えます。容量もスモールビジネスなら十分だと思います。

工夫次第で様々な使い方が出来る。
オンラインストア等のデータ抽出など。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どんどん改善されていくワークスペースに期待も込めて

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドなので同時編集ができる点
・無料でも十分な保存容量がもらえる点
・Google Workspaceのアプリケーションとの連携が簡単な点
・共有ドライブや共有設定など管理が容易かつ、強固な点

続きを開く

ITreviewに参加しよう!