Google ドライブの評判・口コミ 全2761件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2071)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (163)
    • IT・広告・マスコミ

      (1304)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (88)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2411)
    • 導入決定者

      (154)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外のファイル共有がスムーズ!

オンラインストレージで利用

良いポイント

簡単にファイルをフォルダ分けして整理でき、社内の共有ファイルも格納できるし、社外の人へのファイル共有も簡単に行えるのがGoodです!

改善してほしいポイント

ファイル単位での社外共有は簡単にできますが、フォルダ単位で共有する場合にはアカウントの権限がかなり限られてしまうため、ファイル共有と同様にできるとありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社外に共有するファイルの内容にアップデートがあった場合、メール添付だと都度共有する手間がかかりますが、Google Driveなら常に最新版が共有されるため、大変助かっています。

検討者へお勧めするポイント

お客様や外注先など、社外とのファイルのやり取りが多い場合にはGoogle Driveが大変便利です。いちいちメール添付したり、都度アップロードしたりといった手間が一切かかりません。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google DriveとPCの同期

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GoogleDrive上のデータをPC上の実ファイルとして編集・保存ができる
・15GBまで無料で保存することができる
その理由
・GoogleDriveをPCのドライブに割り当てることができるから
・Googleが無償で提供してくれるから

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で利用するには大変便利なオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内での共有や権限設定が非常に簡単
・スプレッドシートやスライドとの互換性が高い
・クラウド上での管理されるので、PCの容量を消費しない
・ネットワーク環境でアクセスできるので、社外でも確認ができる

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

保存もデータ共有も簡単

オンラインストレージで利用

良いポイント

データを簡単にアップロードできそのデータはURLで共有が簡単に可能になる。共有されたデータは権限設定をして共同編集も可能になるのでこれまでデータを回付していたものがかなり効率的になります。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Google Driveレビュー

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダの作成機能
その理由
・簡単にフォルダを作成することができ、ファイルの整理が非常にしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ管理と共有がしやすく、チーム利用に最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内で共有が必要なデータはすべてGoogle Driveに保存、必要なスタッフに共有できる。
業務上GoogleスプレッドシートやGoogleドキュメント、GoogleプレゼンテーションなどGoogleサービスを使うことが多いため連携がしやすい。
共有設定が細かく設定できるので社外の共有でも使いやすい。
ローカルに保存することでマシンのハードディスクを占領してしまうが、クラウド保存できることで常にマシンは快適な状態を保てる。
ネットさえつながっていればどこでも作業が可能。スマホでの操作もしやすい。

続きを開く
中家 啓太郎

中家 啓太郎

かわにしマガジン|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とりあえずなんでもほりこんでおけばOKの便利さ。

オンラインストレージで利用

良いポイント

あらゆるデータをまるっとクラウドに上げておけば良いので、汎用性が最高。
写真からスプレッドシート、動画に音声ファイルまで、スタッフ間での共有も簡単に行える点が優れている。
オンライン環境さえあればどこでもファイルにアクセスできるので、PCを圧迫しそうになってきたら、あまり使わないデータはここに避難させている。

続きを開く

宇賀神 崇伸

ブラックデザイン|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleの各種サービスと連動して使うと、さらに便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google DriveはGoogleの提供する無料ストレージ。もちろん基本的な使用でも十分以上に使いやすいクラウドストレージであるが、各種Googleサービスと連動して使用することで、クラウドストレージを超えた活用方法が色々と発見できる。
一例として、Googleの表計算サービスのスプレッドシート。こちらに貼り付ける画像などはGoogle Driveに入れておくことで、簡単に挿入することが可能となる。
スプレッドシートの挿入操作で特に気に入っている機能として、最新のファイル順に表示してくれる機能。Google Driveへのアップからスプレッドシートへの挿入という流れであれば、常に最上位に表示されるので、スムーズに使うことができる。
この機能を使うことで、日常的に多発するスプレッドシートへの画像挿入作業のスピードが上がり、ルーティーンワークの時短という恩恵が得られた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Officeが不要になる

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excel、PowerPointなどを一度driveにアップロードしてから開くと、Macでもスムーズに開ける

その理由
・Numbers、Keynoteが立ち上がらず、Officeに高い環境で編集ができる

続きを開く
三浦 省五

三浦 省五

国立大学法人広島大学|大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真保存に便利ですよ

オンラインストレージで利用

良いポイント

グーグルのユーザーでアカウントを持っていれば誰でも利用できるストレージサービスです。保存できるのは写真はもちろん、動画ファイルやPDF、音楽ファイルなど何でも構いません。とりあえず置き場所に困ったファイルの保管場所としても使えます。また権限を与えれば、他の人と共有ができるので、アルバムの写真を一緒に見たり、写真を追加することもできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!