Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最高のオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメントやスプレッドシートの作成・保管が一切のストレスなくできる上に特定のユーザと簡単に共有・共同編集できる点が素晴らしいと思います。
また、対障害性も高いのではないかと感じます。ファイルが壊れたり、共同編集時に思わぬ動作をするなどの事故の頻度が非常に低いと感じます。
安心して利用できるオンラインストレージです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

基本的には現在の機能に不満はありませんが、強いてあげるのであればファイルを移動する際のインターフェースが若干わかりづらいでしょうか。慣れてしまえば問題ないのですが、改善の余地はありそうに思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

データの一元管理・共有・共同編集が可能になることで業務効率が大幅にアップしました。
同じデータが複製されて個々の端末に散在する状態がなくなり、データが紛失するリスクが大幅に減りました。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他の設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多種多様に利用が可能

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレットシート、スライドなどgoogleツールで作成した資料を社内で共有することが容易になりました。引き継ぎが追いつかなかった物も、ドライブで一度検索し探すことが可能です。
また、ドライブの検索バーはスプレットシート内の文字にもヒットさせることができるので、タイトルが曖昧でも探している資料を見つけやすくなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有設定に時限が付けられるようになりパワーアップ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いまやコミュニケーションはSlack中心でメールはほぼ使わなくなったわけですが、社外とのやりとりではまだまだメールも多いと思います。ただ、ストレージ容量の観点からも昔ながらのファイル添付は避けたいもの。GoogleDriveのリンク共有はこれまで管理が難しかったのですが、時限設定ができるようになり大変重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事にも副業にも完璧なツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全体的に気に入ってますがおすすめポイントは3点。

まず、ファイル共有しやすいこと
顧客とやり取りする時など人とファイルの連携をするのがスピーディに出来て楽。

次にUIがシンプルなこと
ぱっと見がエクスプローラーなどと比べてみやすく使いやすい

3つ目は、googe drive開かなくてもURLの所にファイル名打つと検索できること
いちいちdrive開くのも面倒なので、URLの所にファイル名打って検索できるのは毎回かなり助かってます

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい!共有も楽!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まではローカル上で自社業務のファイルを管理していたのですが、自宅で閲覧したい時などに気軽に閲覧できないことに悩んでいました。
本製品を利用後は、スマホやデスクトップ、アプリなど問わずに閲覧できるようになり、業務の効率が格段に上がりました!
格納できるファイルの量も十分なので非常に助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有しやすさが一番の魅力

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料の範囲内でも十分な容量でのクラウドストレージとして活用でき、共有しやすいのでなくてはならないサービスとなっています。

拡張でFileStreamもインストールをするとエクスプローラー上で確認も出来るので、資料の容量が少ない場合は社内ファイルサーバー等も不必要になります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入の敷居が低い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Chromeユーザであればアカウントも取得していると思うので、その流れでGoogleドライブの導入も完了してしまうほど導入障壁がゼロに近い。また無料にもかかわらず15GBストレージを提供していただけるのは凄すぎます。事務データであれば当分の間一杯になりません。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有・変更をスムーズに

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで個人のPCなどローカル環境に散らばっていたファイルを一元化できて便利。プロジェクトごとに共有する人を決めているので、自分がアサインされた案件のみ一覧にでてくるので、進行中タスクがわかりやすくていいです。
PCだけでなくスマホのappでも見れるので、外出中でも閲覧できて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleドライブで活用できないファイルは存在しない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像や動画を始めとする仕事で使うファイルの殆どをGoogleドライブに保存することで、いつでもどこでも自分のPCの開発環境にあるファイルを使用できるようになり便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でいいの?って感じです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

老若男女幅広い世代で利用されていますよね。GoogleアカウントがあればスマホでもPCでも同じようにデータを共有できるので、ビジネスでストレージといえば、何も言わなくてもGoogleドライブと共通語のような使い方ができて便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!