Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

倉庫|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スレージとして非常に有用

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ドキュメントファイルを作成できる → Googleのドキュメントファイル(スプレッドシート・スライドなど)が無料で作成できるのが良いです。また自動保存・動作が軽い点も非常に良いです。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・Microsoft office系の変換 → パワポなどのMicrosoft office系をドライブに格納するときにファイルの中の画像などがずれてしまうことがあり困る、できる限り同じ形で格納できると良いです。
・パスワード設定ファイル → パスワード設定されたファイルが格納できない、できるようにして欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前は、共有フォルダ(サーバー)にファイル格納をしていました、共有フォルダは外部環境では見れませんがGoogledriveに格納することで外部環境でも見れるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利なオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

大きなファイルも気にせずに共有できる
取引先とメールでやり取りしていたものを、フォルダーの共有する事により使い勝手の大幅向上が出来ました
案件ごとのフォルダーを作り、共有レベルの設定をするだけ
また共有権限の設定もできるので、共有相手によっては閲覧のみを許可することも可能

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の資料共有にフル活用

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excel、パワポ資料などをメンバーへ円滑に共有できる
・データ容量を気にせずデータ保存が出来る

その理由
・リモート業務が主になってきた今、他部署への書類申請は全てGoogle Driveで共有していますが、ファイル名さえきちんとしていれば誰がどんな申請をしているのか一目瞭然且つ、共有も迅速に行えるので今はなくてはならないツールとなっています
・PCドライブとは違いあまり容量気にすることなく使用できるのが良い

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料プランでも十分、GASと連携すればより良いです

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料プランでも写真を格納したり、Googleスプレッドシートでまとめたものを保存することができます。
また、一部フォルダなどに制限をかけることによって無料プランでも他の人に大容量データのやり取りをすることができます。
その他にもGASを使って連携をすれば、該当のフォルダにはいってるExcelファイルなどをGメールと連携して送信をすることなどもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

馴染みもあり、使用しやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有ファイルと共有無ファイルをファイルごとに、個人で設定できる
その理由
・共有すべきファイルは、共有でき、共有なしにしておけば、個人のドライブフォルダになり、他の人に見られたりせず、
ローカルだけでなくどこでも閲覧可能になるのがよい。また、閲覧者と編集者設定ができるのも良い点かと思います。

続きを開く
Hanawa Noboru

Hanawa Noboru

塙興業株式会社|不動産賃貸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Drive使いやすい!

オンラインストレージで利用

良いポイント

画像や文書の保存や確認がその場ですぐに出来る点が素晴らしい。
またGoogleドキュメントとも自動連携しているため、保存した文書をGoogle Driveですぐに検索・閲覧できるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいので仕事を行う上で必須

オンラインストレージで利用

良いポイント

メールでは送信できない容量が大きいファイルもGoogle Driveに保存することにより社内・社外に簡単に共有でき大変助かっています。
また、オンラインで閲覧可能なので他の方と同時進行で仕事を効率的に行うことが出来ています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部の人、内部の人どちらもファイル共有で便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

細分化してファイル共有が可能です!共有ファイルも、メルアド承認等、制限もかけられるのでセキュリティも安全です。またこちらに限ったことではないかもしれないですが、共有画面上で共有者同時にファイルの修正が可能だったりしてとても便利です。また日本人にもなじみやすいツールかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

家具・インテリア|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストも安く手軽に使えるおすすめなクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

利用費用がとても安いのが一番だが、Googleのその他のプロダクト(スプレッドシートやメール)などのツールのデータ保存が自動的にされ、ログの管理やバージョン管理もされているのでなにかあった際に戻すことが出来たり、誰かにファイルを共有する場合にも簡単に発行できる共有リンクを使うことにより、重いファイルでも共有がしやすいのでおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有のしやすさとローカルでのドキュメント管理が不要。

オンラインストレージで利用

良いポイント

今までは社内の共有サーバで、Excelなどを管理共有していました。
しかし、急にファイルがなくなったとか、同時に開く事ができないとか、よくあること、当たり前の事として捉えてましたが、Google Driveを使うようになって、そういったストレスが完全に改善されました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!