Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

渋谷 吾郎

GOROLIB DESIGN|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手軽なファイル共有サービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品の良いところは、Google アカウント(Gmail)さえあれば、簡単にファイル共有が使えるということです。Gmail アカウントは法人でも個人でも持っているので、始めやすいサービスと言えます。先方が Google Drive を指定してくることもあり、ビジネスユースしています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Dropbox のように、ただし、初期の保存容量が15GBなので、本格的にビジネスで使うならば、容量の追加購入が必要です。当方では、ファイル資産管理には有料版Dropboxを使っています。他者との一時共有には、Google ドライブを使っています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

飲食店のメニューデザインや、フリーペーパーのデザイン案件にて、大量の写真を共有いただく際に、とても重宝しました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

他者とのファイル一時共有に、普段から用意しておくと便利です。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社リンクレア|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料の共有に使っています。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレッドシートやドキュメント、写真などを他者と共有する際に使用しています。
プライベート、ビジネス用にアカウントを切り替えて使用できるのでとても便利。
更にアップルに比べ、容量が多いためおすすめです。

続きを開く

佐藤 淳哉

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

利便性とセキュリティがちょうどいい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

公開範囲を特定のユーザや同じドメイン内など細かに指定できるので、使い方さえ間違わなければ、セキュリティをしっかりと担保できる。また、それでいて、ファイルのアップロードなども簡単にできるのがいい。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすい商品

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でかつ、アプリを使えばどこでもどんなデバイスでも使えること。
また、Gmail、Google Spread Sheetなどとの連携ができるため、他の類似サービスより汎用性高く活用できます。

続きを開く

isoguchi shuichi

株式会社ジェイ・サイエンス・ラボ|一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有速度は遅いが、社内インフラとなりうる便利さがある

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務用で共有するオンラインストレージとして活用している。
ブラウザ上での利用、デスクトップにおけるファイル共有も対応していて、利用するうえでの敷居の低さがよい。(学習コストが無いといっていい)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルをローカル管理しなくなりました

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル共有の簡単さ、管理のしやすかから、ドキュメントをローカル管理しなくなりました。
Gmailとの連携もしており、メール内にドライブ内のファイルを貼付することもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|財務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の効率が格段にアップ!あらゆるビジネスシーンで信頼できる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

面倒な登録が不要で、Googleアカウントさえあればすぐに始められるオンラインストレージサービス。個人利用だけではなく、特にビジネスにも圧倒的に長けていて、チャット等のコミュニケーションツールやドキュメントの共有も可能です。マルチデバイス対応の点や他のGoogleサービスとの連携ができる点などもポイント高く、他社にはない唯一無二のオンラインストレージサービスだと思います。

続きを開く

宮本 尚記

SB C&S株式会社|総合卸売・商社・貿易|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外出先でも使いやすく、プロジェクトで共有しやすい!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何といっても、マルチタスクで編集ができ、リアルタイムで複数人の人が編集ができるのが良い!誰かが編集し終わるのを待っている時間などはムダな時間で、自分のペースで仕事ができることは、働き方改革のツールとして重宝。
また、メールに容量の大きいファイルを送るとメーラーが重くなるので、Driveで共有することで効率化ができるのは欠かせない!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Drive

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内での情報の共有化が出来、また情報のアップロードが非常に簡単に出来、
使い勝手は非常に良い、と思われる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

圧倒的使いやすさ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleという安心感もあるが、一番の魅力はChromeブラウザから利用した際に、ドキュメントやスプレッドシート等で直接編集できる点だと思います。
わざわざダウンロードする必要がなく、有料のオフィスツールを利用する必要もないのはありがたいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!