Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社で手持ちのスマートフォンで撮った写真をパソコンで使う場合に、わざわざパソコンに接続しなくてもアップロードができて便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

アップロードする時にあまり多くの写真を選択すると上手くいかない時があり、6枚程度ずつアップしているが、どこまでアップしているかわからなくなるときがある。また、サイトからPCにダウンロードする時にまとめてダウンロードしようとするとzipファイルにまとまるので、解凍する手間が増えてしまい若干煩わしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

個人的に使うのも便利ですし、チームとして共有してやる時にもチーム個人個人のスマートフォンが使えるので便利です。

閉じる

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gsuite ビジネスを利用すると無制限に利用可能

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他オンラインストレージはどちらかというとwindowsのエクスプローラの延長で利用していたが、Google ドライブについては特殊。フォルダーにネームをつけて格納する使い方よりもどちらかというと検索してドキュメントを見つける感じ。webベースならでは、多少の面倒くさい部分はあるが、Googleドキュメント、スプレッドシートなどと連動しており、ファイルの共有やドキュメントの権限の管理など使い勝手は良い。また、タイトルにも記述したが、プランをベーシックからビジネスに切り替えると容量が無制限になり重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ホームページ研究会|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかく便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmailアドレスを作成すれば、自動的にストレージがついてくる。
メリット
1.アカウントを作れば自動的についてくる。
2.データの共有が楽にできる。
3.ネットにつながっていればどこからでもアクセスできる。
以上。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有といえば

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人で資料を共有する際に使用しています。プロジェクトごとに作成できるため、助かります。Googleドキュメントで編集もできますので資料更新も楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大人数でのドキュメント共有に便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

音声ファイルを含めた様々な形式のファイル共有ができます。UIも直感的な操作が可能であり、慣れていない人でも簡単に使用することができるので、特に大人数でファイルを共有したいときに便利です。またPC端末だけでなく、スマートフォン用のアプリからもアクセスできるため使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まずクラウドサービスを試すならこれ!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分はgmailをメインで使用しているので、まず連携しているという点でとても良いと感じています。
写真保存はもちろん、給与明細やエクセル・ワードの資料などフォルダに分けてインターネットの繋がる環境ならどこでも確認ができる点がいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

G SuiteのBusinessプランなら容量無制限

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントさえ持っていれば無料でも使うことができますが、G SuiteのBusinessプランのアカウントなら容量無制限で使えます。
動画や画像なども保存し放題ですし、容量を気にして管理する必要がないので管理にかかる負荷を圧倒的に減らすことができました。
クラウドストレージなので社内外のどこからでもアクセスできる為、外出自粛中のリモートワークの際にもとても役立ちました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事でも遊びでも使える万能サービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタートアップ企業などでは最近Officeを利用していないケースも多く、そういった際のやり取りも滞りなく行うことができます。

ファイル共有に関してはOfficeと並ぶスタンダードなサービスだと思います。
最近ではOfficeとの互換性も高くなっており、社内メンバーへ共有する際に権限付与されていなくても、Office拡張子で核出して共有などがかんたんに行なえます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

おおむね問題なし

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テレワーク中のこと。
システムの仕様書レビューをレビューイと
リモートで打合せしながら、資料(Excel)をその場で修正したり、
指摘事項を修正してもらったり、1つの資料をリアルタイムで反映できる為、
リモートでなかなか伝わらない点も問題なくコミュニケーションをとりながら
行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広島県教育委員会|小学校・中学校・高校|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アプリがインストールしやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

google Chromeを使い始めてから,新しいソフトやアプリをインストールする機会が増えたのですが,これを使うとすぐに検索でき,インストールもすぐ済むので便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!