Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいクラウドストレージです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全体的に使いやすいクラウドストレージです。操作性も速度も満足。
Googleの各種サービスと連動しているのもあり、使用する頻度は非常に高いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Googleスプレッドシート等のデータもGoogleドライブに保存されるので、残り容量に関しては若干の注意が必要になります。
当方の運用方針としては、容量の大きな写真・映像データなどは、別のクラウドストレージを活用し、スプレッドシート等のGoogleの各種サービスのデータのみ、Googleドライブに保存しています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

スプレッドシートの共有サービスを活用することで、チーム内でのデータの共有・活用のスピードが上がりました。
とはいえ、まだまだGoogleサービスの一部活用にとどまっているとも感じております。様々なサービスを組み合わせることで、Googleドライブの活躍の場はさらに広がることを期待して、日々勉強中です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Googleのサービスを活用するのであれば、おすすめのストレージとなります。

閉じる

清水 康隆

四国テクニカ|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デバイスを気にせず使える

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番の良いポイントはGoogle社の製品であるということ。
Android端末を利用していますが非常にアクセスが早いです。
また共有リンクなどを作成し別の人に大容量のデータをダウンロードさせることも可能です。

続きを開く

立川 陽介

株式会社システムトランジスタ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

google ユーザーなら必ず使ったほうが良い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットワークドライブのクラウドサービスとしては、昔から存在する老舗なイメージがあるが、UIもブラッシュアップされていくため、使い勝手は向上している。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他情報システム関連職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内のファイル共有に優れている

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チーム内でファイルを共有参照したり、更新できることがとても有益です。
エクセル等では、同時に同一ファイルを更新できませんので。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも同じ作業環境

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

finderやエクスプローラから直感的に扱えるため、気軽に導入できる。アップロード、ダウンロード共に高速であるため、待ち時間なく快適に利用できている。

続きを開く
和田 慎也

和田 慎也

ベルフェイス株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

作業効率化の極み

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルドキュメント・スプレットシート・グーグルフォームなどを、チーム内のメンバーと共同作業することを通して、個人だけでなくチーム全体の作業効率化を実現できること

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルの共有、保存機能がいい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの共有は会社内部のみか、グループ内部のみか、いろいろ種類のアクセス権設定が便利だ、ドライブの容量も何十Gあって、普通のドキュメントと画像の保存は充分です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いろいろな業務につかえます。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

情報共有やOfficeの機能が簡単に使えるところ。とくにスプレッドシートはプログラムを書けばいろんな業務の自動化に役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性があり非常に使いやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な環境からファイルにアクセスすることが可能なので、今流行りの働き方改革に役立っている。また当然ながらGoogle製品との相性は抜群である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有がしやすくなった

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ただのクラウドストレージにとどまらず、グループ内でデータ共有がしやすい仕組みが提供されていると思います。
たとえば、このファイルを誰が見ているか、編集しているかなど視覚的に分かりやすくなっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!