Google ドライブの評判・口コミ 全2779件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2089)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (163)
    • IT・広告・マスコミ

      (1310)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2424)
    • 導入決定者

      (156)
    • IT管理者

      (189)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

GMAILと連動させて使いやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インストールの必要もなく、インターネットにアクセスできればすぐに使えます。Googleのサービスなのでいきなり終了ということはありません。自社でGMAILを使っている場合には自動でこのサービス
も使えるようになるかと思います。
比較的大きいファイルなどもオンライン上に置くことが出来、アクセスもGMAILアカウントを使うことで場所を選びません。便利だと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

容量が無制限に使えるようになればとてもありがたいのですが、実際には難しいと思います。
このままで特に不満もなく良いかと思います。ある意味このサービスはこれで一つの完成形なのではないでしょうか。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

外出先や自宅などで比較的大きいファイルを扱う、やりとりする際に便利です。
よく使う資料やファイルはGoogleDrive上に置いておけばローカルに持っておくこともありません。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

使用を始めるだけであれば初期コストが不要で使えるはずです。オンラインストレージに求めるのは安全性とアクセシビリティかと思いますので、提供会社がGoogleであることからその点も安心です。

閉じる

非公開ユーザー

化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな使い勝手

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアカウントさえあれば、大容量のストレージを持つことがができることは大きなメリットです。さらに、Androidスマホであると、連携がスムーズで利便性が上がります。

続きを開く
Kurosaki Kenichi

Kurosaki Kenichi

株式会社BearTail|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

チームドライブで他クラウドサービスを捨てることが可能に

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gsuiteの一部なので、クラウドストレージで外部のものを利用することなく活用できる。ローカルのファイルもFileStreamによって自動連携でき、Dropboxさながらの管理が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

小規模、社内チーム向け。マルチデバイスで使いやすさは◎

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デバイス問わず使えるサービスで、なおかつインターフェースが使いやすい。Excelと互換性のあるスプレッドシートの使い勝手がよく、MSOfficeを導入していないデバイスでもスプレッドシートとして閲覧・編集ができる点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社でも個人でも多様なファイルの保管先として利用してます。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真、ドキュメント、動画などさまざまなデータを気軽にストレージに保管出来て、デバイスもPCからスマホまでいろんな場面で使ってます。
おかげで会社のPCでないと見れない資料といったことが無くなってきました。
他社ストレージも使ってますが、私の場合はPC以外にiPhoneなどで使う事が多く、アプリで内容確認する際に非常に重宝しています。
また、共有も気軽に出来るため、チームや仕事上共有が必要な際に役立ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これだけで仕事を完結することができる定番ツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にファイルを共有したり、スプレッドシートや文書ファイルの共同編集をすることができて、生産性が上がる。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有しての編集が便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンがあまり得意ではないので、WordやExcelなどでは簡単な作業以外のより詳細なデザインなどは知人に助けてもらって編集をしていますが、ファイルの受け渡しなどは非常に面倒でどれが新しいファイルなのかわからなくなることがあります。Google Driveならそういった心配はないし、バージョン履歴も参照できるので、間違って保存したり削除してしまっても安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有が簡単◎

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全面的にドライブ上で共有ができるため、距離があっても簡単に連携をとることができるのは非常に便利だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に共有、どこでも参照できて使いやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドラッグ&ドロップで放り込むだけで簡単にファイルのアップロードおよび共有ができること。
また、専用アプリを入れることで、共有したファイルを携帯端末から簡単に閲覧できること。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やや柔軟性に欠けるクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleのクラウドストレージなのでGoogle製品との連携は秀逸にできています。モバイルアプリの使い勝手も申し分なく、多くのケースでは必要十分に機能します。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!