Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に共有、どこでも参照できて使いやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドラッグ&ドロップで放り込むだけで簡単にファイルのアップロードおよび共有ができること。
また、専用アプリを入れることで、共有したファイルを携帯端末から簡単に閲覧できること。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファイルのフォルダ移動方法がとてもわかりにくい。
権限設定によって移動/追加できない場合も、理由が明示されないため、なぜ移動できないのかが初めてだとわからない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

個々人が作成した資料がローカル環境にのみ保存され、知識が属人化してしまうことが無くなった。
また、出先での移動中で資料を確認できることで、業務効率が向上した。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やや柔軟性に欠けるクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleのクラウドストレージなのでGoogle製品との連携は秀逸にできています。モバイルアプリの使い勝手も申し分なく、多くのケースでは必要十分に機能します。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務の生産性が上がる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上でファイルの共有・保存・上書きもできるので、業務の生産性は確実に上がっています。
複数の端末で利用ができるのも魅力。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

2人以上でリアルタイムに情報を共有することに最適なツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特に使いやすく、便利なツールはエクセルのような「スプレッドシート」とワード(メモ帳)のような「ドキュメント」です。
この2つのツールはよく使っております。
とある人が記入したら、リアルタイムで別の人もその記入された情報が見れます。
なんならLINEのようなメッセンジャーより早く情報が伝わると思います。
遠隔会議や議事録をとる人間がいないときに、全員で議事録を記入するなどが有効的だと考えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

良い製品です。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドでの利用なので、端末を選ばずに情報共有が可能となる。
アクセス権の設定もでき、セキュリティ的にも問題無し。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことにより、情報共有の円滑化に成功した

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ITに疎いメンバーがいるなかで、わかりやすいUIのため簡単に導入ができました。また、フォルダやファイルごとに権限もわけられるため閲覧者をしぼったりとのセキュリティも担保できました。

続きを開く

HAGIWARA Takahiro

ソフトバンクコマース&サービス株式会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド系のストレージの中では使いやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

年1~2回のバージョンアップを繰り返しているように思うが、徐々に使いやすくなってきている実感がある。
同じファイル名を複数保存することも上書きで版数管理ができる点も便利。
ファイル共有機能などもあり、ファイルの配布が容易であることも利便性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽にファイルを共有でき、業務の生産性が上がる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上にファイルを格納、共有することができるので、簡単に共有しやすい。また、共有の範囲も限定することもできるので、大変便利!

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内・社外問わずコミュニケーションの中心

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイムリーにあります。いつでも誰でも編集ができ、環境を問わずいつでも最新の情報をキャッチすることが可能。デバイスの紛失や故障があってもいつでもアクセスできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならないツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Drive File Streamをつかえばローカルのファインダからも操作できるところです。
ローカルに同期するわけではないので、セキュリティ的にも安心。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!