Google ドライブの評判・口コミ 全2782件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2091)
    • 企業名のみ公開

      (247)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (294)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (164)
    • IT・広告・マスコミ

      (1311)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (91)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (111)
    • 建設・建築

      (95)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (276)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (91)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2426)
    • 導入決定者

      (158)
    • IT管理者

      (188)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順
辻川 悠紀

Yuki Tsujikawa

株式会社ナイモノ|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自由な働きかたには必須のファイル管理ツール

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大きく二点です。
1. リモートでもアクセスできる環境で、編集・更新・共有がとても簡単なこと。
他の拠点にいるメンバーへの常に最新版を共有できるため、更新後の共有漏れや、ファイル送信による工数削減につながります。
また取引先とのリアルタイムな共有が出来ることで、リードタイムの短縮につながります。

2. 他のグーグルサービスと連携が出来て、GASとの親和性が高いことです。
スプレッドシートやGmailなどのグーグルサービスとの連携を通して、自動化を図れる部分が多々あります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

オンラインでの管理のため、ローカルファイルのほどの反応の速さはありません。
1アクション毎に待ち時間が発生するため、少しスピード感には欠けると思います。
またフォルダーごとに共有権限を設定するため、どこまで共有出来ているかの管理が少し大変です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内でのリアルタイム情報共有や、将来にわたってのログの蓄積が可能です。
またファイルの送信の必要がないため、情報漏洩対策にもなります。
もちろん十分ではないですが、ファイル送信して、パスワードをかけて、パスワードを通知するなどの工数は大幅に改善されます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ローカルファイルで保存している方はぜひ一度検討していただけると良いかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ECLエージェンシー株式会社|運輸付帯サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

重たいファイルのやり取りに重宝してます

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCに難しい設定のインストールなしにITリテラシーの低い人でもすぐに使い始めることができる点が素晴らしいです。

続きを開く

田中 志

合同会社Cobe Associe|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

効率的なチームワークのために

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

端末をまたいで管理することが圧倒的に容易になります。
現状自宅・職場にそれぞれ作業用PCを、モバイル端末としてはスマホとタブレットを持ち歩いていますが、それぞれで作業したファイルが即座に同期されるのが素晴らしいです。
特にGoogle Slides/Sheet/Docsを中心に作業していると、上記の効果が更に実感できます。

続きを開く

溝口 仁

ecbeing|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

公私共に必須ツールです。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料ストレージサービスの中で群を抜いて利便性の高いアプリです。
画像、テキストあらゆるファイルがUP可能で、公私共に利用しています。

続きを開く

瓜生 大介

株式会社ハーブ健康本舗|その他小売・卸売|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アプリ数が多くなる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCだけでなく、スマホからサクサク更新ができる点はとても良いです。共有もうまく使えば、リアルタイムでの日報更新なども簡単にできるため、Microsoft Officeと使い分けています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインストレージのスタンダード

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

優れたインターフェイスで、動作も軽快。ファイルの共有もspreadsheet等のGoogleドキュメントと同様で扱いやすい。

続きを開く

藤川 大輔

サンヨー航空サービス株式会社|その他|その他一般職|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

社内でExcelフォーマットを共有

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員の勤怠管理だとか、残業時間、評価内容等を共有し、変更した場合でもリアルタイムに共有できるところがすごい。

続きを開く
Hasegawa Masayuki

Hasegawa Masayuki

山陽製紙株式会社|パルプ・紙|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかくシンプルかつ安心

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく便利。とにかく安心。共有ができること。一限管理ができること。全てがシンプルです。googleアカウントで全てのgoogleサービスも利用できることも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入によって社内部署間の業務上コミュニケーションが円滑に進む

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル共有などのサービスが便利なのはもちろんですが
Googleドライブというファイル共有サービスとGoogleスプレッドシートなどの表計算ソフトの連携ができることが素晴らしいところです。

続きを開く

楠本 史也

株式会社Waqoo|通信販売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

俗人化されていた広告運用パフォーマンスが可視化された。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

①直観的なUIで使いやすいこと。②どこにいてもリンクさえ分かれば閲覧・編集可能であること。③容量の大きいデータを一元管理できること。これらの点から、以前使用していたオフィスツールよりも断然よかった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!